- 運営しているクリエイター
記事一覧
KONTAKT Factory Library 2を初代と比べてみた
お久しぶりです、Rinjuです。
今回はKONTAKT Factory Library 2と1(初代、無印)を比べてみます。
自分でググった感じ、比較どころかFactory Library 2の中身をわかりやすくまとめてるページもなかったので、これが役に立つ人もいるんじゃないかなと思って書きます。
最終的な目標は、2つのFactory Libraryのプリセットを被りなくストレージに入れることです
【DTM】Studio One内蔵ディストーション「Red Light Distortion」でどんな倍音付加が起こる?
お久しぶりです。Rinjuです。
今回はStudio Oneユーザーに向けた記事を書こうと思います。
皆さんはRed Light Distortionを使っているでしょうか?
Studio One内蔵のディストーションエフェクトですが、ゆるくかければ倍音付加用に使える気がします。
というわけで、1kHzの正弦波にRed Light Distortionをかけて、それぞれのタイプ(回路の種類)で
【DTM】MODO DRUMに書いてある英文の和訳
お久しぶりです。Rinjuです。
今回はMODO DRUMのモデルに書いてあるSPECIFICATIONS(仕様)の和訳を書いていきます。DeepLの和訳に手を加えつつ大体コピペしています(笑)。
STUDIO(元ネタはYAMAHA 9000?)
6点セット。この、プロダクションのチャンピオンは、はっきりとした、多才でパンチの効いた音をしており、数え切れないほどの録音にフィーチャーされています
【備忘録】シュレーディンガー方程式を作る流れ
こんにちは、Rinjuです。
量子力学を絶賛勉強中です。
今回はYouTubeチャンネル「予備校のノリで学ぶ『大学の数学・物理』」の動画「【大学物理】量子力学入門②(シュレーディンガー方程式)【量子力学】」を参考にして、シュレーディンガー方程式を作る過程をまとめてみようと思います。僕自身すっかり忘れていたので、備忘録にする側面が割と大きく、後からささっと見返してわかる程度の簡明さで書こうと思いま
RinjuがDTMを選んだわけ/物理学科を選んだわけ
こんにちは、Rinjuです。まだ社会人的な意味では仕事をしていません!!
ハッシュタグ「#この仕事を選んだわけ」に便乗して、仕事というか今の僕の日々の営みであるところの「DTM」「物理学科学生」をなぜ選んだのかを書いてみようと思います。
DTM(音楽制作)を選んだわけ創作には割と幼い頃から取り組んでいました。
パッと思い出してみると、幼稚園時代に鍵盤ハーモニカ伴奏自作(笑)、小学校時代に絵本・
物理学科学生/音楽制作者がM1 MacBook Airを2ヶ月使った感想
こんにちは、Rinjuです。11月中旬にM1 MacBook Airを買いました。
スペックはメモリ:16GB、ストレージ:1TBです。
Apple Storeの実店舗で購入させていただきました。
下の2つの写真のように、綺麗な紙袋・包装でお渡しいただきました。包装が大事なのは一度開けて中身を使い始めるまでだと思いますが、それまでの体験を豊かにしてくれる点でやはり包装も疎かにはできないよなと改め
2022年は継続と決断の年にしよう
こんにちは、Rinjuです!
2021年は「無我夢中」を目標としておきながら、迷走を重ねた1年でした。
夏に大学院進学を決めたのに、秋冬は音楽制作にズブズブで学業方面の成長はかなり乏しい結果に終わりました。
音楽をやらないぞ! と決心してM3制作の進捗は鈍足化し、M3を過ぎるとやっぱり音楽がしたいと言って勉強を放り出してしまう、いまいち歯車が噛み合っていない状態でした。
このようなバランスの取れ