マガジンのカバー画像

小学校の現場から

95
小学校通常級の支援員としての経験から感じたこと、自分の考えなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

運動会、踊らなくてもいいじゃない【小学校の現場から】

小学校の情緒固定級(特別支援学級のうちの一つ)で介助員をしています。 自閉症・情緒障害を…

46

二学期初日おつかれさまでした【小学校の現場から】

夏休み明け初出勤でしたー。(小学校の支援級で介助員をしています) つ、疲れた…。 ごはん…

29

水を飲めない子どもが増えている【小学校の現場から】

連日過酷な暑さが続いて水分補給が欠かせないですね。 汗をダラダラかくようだと塩分摂取もし…

45

マイナスにしかならないご褒美制はやめて!【小学校の現場から】

小学校で情緒固定級(支援級)の介助員をしています。 前々からすごく思っていることがあって…

45

小学生の時の私が報われた!

小学校の情緒支援級で介助員をしています。 今日は3年生の算数の、そろばんの授業を介助しま…

45

色々なことをあきらめないで!福祉体験からの学び【小学校の現場から】

小学校の情緒支援級で介助員をしています。 今日は4年生が総合の福祉の授業で、車イス体験と…

子どもに接することは観察と忍耐【小学校の現場から】

小学校の情緒支援級で介助員をしています。 勤務校では今月末に学芸会(各学年ごとに演劇を発表する会です)があり、目下練習中です。 体育館は大型の扇風機を何台も回し、移動式のクーラーも2台導入していますがこの連日の暑さ、、きつい!! 本番では音がうるさいので扇風機等は止めるそうですし、人も多くなるし、照明も使うので絶対に暑くなるはず…子どもたち大丈夫かなあ…。 なんでこの時期に学芸会をやるのか謎です。 支援級の子どもたちも通常級に混じって参加します。(不安や苦手で参加で

支援級に行くなら情緒固定か知的固定か?

自閉症スペクトラム・ADHDの中1息子は自閉症・情緒障害特別支援学級(情緒固定、または単に支…

子どもは元気いっぱいでしょ、いやいや休養も必要です【小学校の現場から】

この時期って学校公開のところが多いのでしょうか。 息子の中学もですが、勤務校も周辺の小学…

情緒支援級は個別対応クラスではない【小学校の現場から】

小学校の情緒支援級で介助員をしています。 今回初めて、来年度入級を考えている親子の方々が…

人に頼める人になる【小学校の現場から】

小学校の情緒支援級で介助員をしています。 私が今まで通常級でしていた支援は間違っていた!…

今までの私の支援は間違っていた!【小学校の現場から】

小学校の情緒支援級で介助員をしています。 週5になって体力がー、というのはいつも書いてい…

大人に失望する子ども【小学校の現場から】

羊さんの記事を読んで思い出しました。 (羊さん、勝手に引用させてもらいましたが大丈夫でし…

支援級をすすめられた時が移り時【小学校の現場から】

支援級は全然ネガティブじゃないよ、ということを色々書いていますが、 低学年の時にずっと支援級を勧められていたがずっと転級しない判断をしていて、高学年になって友達とうまくいかないなどいよいよ通常級がつららくなってきて、いざ支援級へ転級しようと思ったらできない、、 というパターンを知っています。 転級できない、というのは地区に知的の支援級しかないが知的には高い、などです。 IQというのは高くなったり低くなったりしますので、幸か不幸か、その時に高い数値が出ていれば支援級の判