見出し画像

【努力を隠すな】努力がコンテンツになる時代

ここ数年のSNSの変化のなかで、個人的に興味深いものがある。

それは努力がコンテンツ化したということだ。

  • 会社員時代のあり得ないハードワークスケジュールを公開するポスト

  • 早起きして勉強に勤しむポスト

  • MBA留学などの人生を賭けた勉強の様子を公開するポスト

などがSNSで伸びているのだ。

熱量は伝染する

これらの努力に関するポストが伸びるのは納得できる。

誰しも自分の人生を良くしたい。しかし、そのための努力は過酷なものだ。

そのため、自分と同じような人生を歩んでいる人が死ぬ気で努力をしている姿を見ると、モチベーションが湧いてくる。

この人もこんなに頑張っているのだから、自分も頑張らなくてはと自分の人生をよくすることに意識を振り向けるようになるのだ。

また、モチベーションというのは熱しやすく冷めやすい。2,3日テンションが上がって努力できたとしても、それを継続することは難しい。

しかし、SNS上で継続的に努力を続けいている人がいたら、冷めてしまったモチベーションを再度燃え上がらせることができる。

とてもいい流れ

個人的に、SNS自体は悪い方向にいっていると思っている。
過激なコンテンツや誹謗中傷などが日常的になり、人々の生活に悪い影響を与えることもしばしばだ。

しかし、この努力を隠さず公開するという流れは素晴らしいものだと思っている。

誰しもチャンスがある

また、この努力をコンテンツ化する流れは全ての人にチャンスをもたらした。

たとえ、今、あなたが何者でもなかったとしても、これから何者かになる様子をSNS上で実況中継するだけで多くのアテンションを集めることができるのだ。

1億円あっても100万人のフォロワーは集まらない

正しいフォロワー(お金で買ったフォロワーや炎上で集めたフォロワーはダメ)は令和の新しい資産だ。

1億円持っている人がフォロワーを100万人集めることはできないが、100万人フォロワーを持っている人が1億円稼ぐことは難しくない。

努力の過程をコンテンツ化して令和の新しい資産を築けるようになったのだ。

努力を公開してうまくいっているインフルエンサーたち

このnoteでは努力を公開することが新しいトレンドになったことを紹介した。

最後に、私自身がモチベーションを維持するために、継続的にウォッチしているインフルエンサーを3人紹介したいと思う。

学習vlogといえばこの人

圧倒的な登録者数を持つ学習vlogチャンネルを運営するもりおルーティンさん

なぜかわからないがX(Twitter)上でフォローされている(笑)

そのご縁もあってか、定期的に動画を拝見させていただいている。

現在は、学習者向けのサービスを提供する会社まで設立されて、努力をコンテンツ化する成功事例の代表のような方だ。

ここから先は

227字

プログラミング・英語・オンラインマーケティング・学習法・生産性向上に関して学べるメンバーシップです。…

オンラインマーケティングプラン

¥490 / 月

100万人に1人のエンジニアになるプラン

¥1,280 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?