
英語が身につかないのは目的がはっきりしていないから?
英語を身につけるために英語学習を継続している人は多い。
しかし、実際に英語を身につけられる人は10人中1人もいないだろう。
私はこれほど多くの人が英語学習に挑戦するが習得できない理由は目的をはっきりさせていないからだと思う。
今回のnoteでは英語を習得したい人がまず一番最初にやらなければならない目標設定について解説する。
何のために英語を身に付けたいのか?
「英語を身につければ、年収が上がるから」
これぐらいの意識で英語学習を始める人はとても多い。しかし、これでは目的意識として弱い。
これぐらいの目的で英語学習を始めると、英会話スクールにとりあえず申し込んで、英語の有名な参考書をとりあえず勉強して、英語の有名な学習アプリをとりあえずインストールする。といった、とりあえず学習になってしまう。
とりあえず学習のいけないところは、目的が定まっていないため力が分散してしまい学習時間に見合う成果が得られないというところだ。
その結果「こんなに学習したのに英語で働ける仕事を見つけられなかった」と自信を失い、英語学習をやめてしまう。
解像度の高い目的を設定すれば英語は習得できる
とりあえず学習をすると英語は習得できないのならば、どうすればいいのだろうか?
ここから先は
697字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?