知的好奇心と知的体力①…理数系苦手なアラフィフの意識改革
先日、日本心理学会の講座を受講しました。心理統計を理解するために必要となる基礎数学を学ぶ講座で、90分ひとコマ✕12を3日間で行うという、短期間・耐久レースみたいな講座でした。
Ωとかθとか、はたして私は高校数学で習ったのか習ってないのかわからないほど、馴染のないギリシャ文字と格闘しました。
実はかなり軽い気持ちで参加したのですが、開始5分で場違いなことがわかりました。なぜなら、この講座の目的は、大学で学生に心理統計を教える先生を対象者として考えられたものだったからです。