![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45026952/rectangle_large_type_2_8181d9692a4e84b7b21ee8ca2c62d03e.jpg?width=1200)
初対面の人に対して心がけること。
今日は、初対面の大切さについて。
僕が思う大切だと思う事がいくつかあるので書いていきます。
1つ目は身だしなみです。
前に、とある営業マンが成功を掴んだ本を読んだのですが、
そこには痺れるような事が書かれていました。
「娘の結婚相手に選べるくらいの身だしなみをしなさい」
え?そんなに見た目(第一印象)にこだわるか?
と思うかもしれませんが、
僕もそれくらい大切だと思うし、気にするべきだと考えています。
だって考えてみてください。
もし、初対面の人が誰が見ても完璧と言うような服装に身を
まとっていても、肝心な髪の毛がボサボサで清潔感がないとか。
それを見てあなたはどう感じますか?
初めてあった人がこんな人だったら、絶対に良い印象は付きませんね。
本当に第一印象って大切です。
2つ目は、相手の話は「笑顔」で「うなずいて」聞く
人の話は「笑顔」で聞き、相手の「目を見てうなずく」
事が当たり前ですが大切です。
ですが、この当たり前ができていない人が多いのが
今の日本の現状です。
ですがこの2つを行う事こそが、
自ら話さずに相手に「好印象をもたせる」最強の方法です。
意識せずに、この2つができている人は本当に尊敬でしかありません。
「笑顔」で「うなずく」ことを続けることで
自然と周りに人が寄ってきてくれて、そこに厚い信頼関係が生まれます。
初対面の人に限らず、人と関わるという行動において
必要不可欠な要素です。
まとめ
「初対面の印象」って思っている以上に大切です。
人は見た目で70〜80%の印象がつくとも言われています。
その点を踏まえて、身だしなみをしっかり整え、
話している時に、笑顔でうなずいて話を聞くという事は、
これから先の人生に絶対に必要になってきます。
最後に、この記事ここまで読んでくださった方は、
本当にありがとうございます。
ぜひ僕の書いた2つの方法を心がけて生活してみてください!
1つ言えることは「実践して100%損はない」ということです。