![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123818325/rectangle_large_type_2_5eea8caa641706f01212f2a42fc759a0.png?width=1200)
Photo by
pasteltime
私が、生きづらさから解放される方法を探究する理由
昨日は、PTSD研修の感想を書きました。
仕事に活かそう!と思って受けたはずなのに、自分の両親や祖父母の生きざまをふり返ることになろうとは、、、(驚)
研修を受けて、よかったなぁ。生きているうちに、気づけてよかったなぁ。と思っています。
私が、トラウマの学びを続けているのは、どうしてか?
今回の研修を受けて、確信しました。
私の中にある「生きづらさ」を何とかしたい
両親や祖父母が抱えていたであろう「生きづらさ」を理解したい
未来ある子ども達へ 私ができる事を見つけたい
さてさて、私が「トラウマ」「PTSD」「ポリヴェーガル理論」を学びたいと思ったのは、じじさんの記事を読んだことが大きなきっかけです。以前にも、紹介してくださっていた動画は、分かりやすくておススメです。
【補足】
日本語字幕:ギザギザ丸の設定マーク⇒字幕⇒自動翻訳⇒日本語
ゆっくり聞きたい時に:設定⇒再生速度⇒0.75 0.5を選択
所要時間の目安:標準速度で、9分強。
11月に開いた学習会のメンバーとも、動画を共有しました^^
じじさん、いい動画を紹介してくださって、ありがとうございます。
私のライフワークでもあるトラウマインフォームドケアについて、書いた記事。インフォームド(あるかもしれないという前提で)か変わると、人間関係が変わると実感しています。
トラウマは、誰でも抱える可能性があるからこそ、放っておくんじゃなくて、こころのケアが必要ですね。
今日この記事を、読んでくださったあなたに、トラウマインフォームドケアというかかわり方を、知ってもらえて何よりでした(嬉)
最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
今日この後も、お健やかにお過ごしくださいませ~♪
![](https://assets.st-note.com/img/1701904930163-ZqdZXQHZOS.png)
毎日変わるこのお知らせも愛おしい^^
いいなと思ったら応援しよう!
![えつはしりえ|感情は人生からのメッセージ|メンタルブロック外します](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63833994/profile_c3f225828108f563b0511d8ce22ba5b9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)