
エステティシャンの発汗力7トレーニング風景
今回は代謝アップ、発汗力アップのために私が日頃やっているトレーニングと続けた結果をシェアしたいと思います!
前回までマジメな記事を書いてきましたが…実際お前はちゃんとやってるのか?と怪しかったですよね。
※施術結果等は全部、本当の事しか書いてません。加工も一切無しで、掲載許可も得ています。そこはご理解お願いします🙏
1.ヨガ、ピラティス

スクール等には通ってはいませんが、なるべく毎日10分程汗をかく程度のトレーニングをYouTubeや本などを参考にやっています!
2.フォームローラー

顔がヤバい💦
こちらはこの上にゴロゴロするだけで硬くなって滞ってる部分をほぐせるというものです。
背中は自分でマッサージができないので使ってます。滞ってる部分は痛いです(;;)
3.ダンス練習

韓国アイドルはあまり知らないですが、韓国アイドルのダンスを真似してます!
上手くなくても全身運動ができるので汗をかくのにピッタリ(◍´꒳`)b楽しくやる事が大切!
4.ウォーキング

なるべく1時間くらいを目指してやっています!身体を鍛えるためもありますが、メンタルを整えるためにも歩くようにしています。
5.肺活量アップ

パワーブリーズという器機を使い、横隔膜、肺活量を鍛えるトレーニングをしてます。歌の声量アップ等にも効果あるのでßźの稲葉さんも使っているとか。
6.水を飲む

代謝・発汗力アップにかかせない水は、トレーニングをしてる最中もその後も、何時でも飲めるように持ち歩いたり、ベッドのそばに置いたりしています!
最初2Lはキツかったですが、今では飲んでないと不安になるくらいです。
7.湯に浸かる

OL時代はほとんど入らなかったお風呂。
今では夏でも冬でも必ず入っています。お風呂の中でも発汗しているってご存知ですか?リラックス効果はもちろん、温浴効果で肌が柔らかく保たれます。肌の血色も断然良くなります👍
継続結果
元々私は喘息持ちでアレルギー体質で身体が弱く、激しい運動も今もできない身体です。
ですがこのような生活を毎日全部こなしてるわけではありませんが5年以上続けた結果…
あくまで私個人の結果ですが、コロナ禍になってから一度も風邪を引いたことがありません。
コロナにも1回もなっていません。絶対とは言えないですが、熱や咳等で病院にかかったことが無いです。
その他にも、末端冷え性の改善、体温が35℃しかなかったものが36℃をキープできるようになったりといい事がたくさんありました。
ですのでやはり、代謝・発汗力をアップする事って本当、大事なことなんだなって身を持って分かりました。
まとめ
私の日々のトレーニングをざっとまとめてみました!
効果を保証する物ではありませんが、少しずつでも日常に変化を付けることはメンタル的にも身体的にも大切な事かなと思います。