見出し画像

わたしの仕事

こんばんは。今日はわたしの仕事について書かせていただきます。

わたしの仕事は、バイヤーとMD(マーチャンダイジング)。商品の買い付けと販売計画です。もともとデザインの仕事や企画の仕事もしてきたので、その辺りも一緒にやっています。場合によっては生産管理、品質管理にも携わります。

今やランニングや料理に重きを置いているので、ビックリされることもありますが…笑

意外と仕事人間

デザイナーになりたくて、上京して短大、大学編入。そしてデザインの仕事をすることができました。今思うとビックリするくらいデザインに執着していましたね。だからこそ、身体を壊したり、鬱になりながらも前に進めました。こんなに仕事にのめり込むとは思っていませんでしたが、たぶん負けず嫌いが出たんでしょうね…笑

デザインの仕事で大切にしていたこと

デザインの仕事といっても、生産背景を知ったり、製造方法など裏を知らなければパフォーマンスの良いデザインはできません。デザイナーはアーティストではないので、自分の好きを通すのではなく、利益を会社にもたらさなければいけないのです。葛藤はありましたが、そこは会社員。売れるものをという考えで仕事に向かいました。

スキルアップをするために、転職を前向きに捉えて新しい場所へ行くことも多く、その間にデザインではなく、何を買い付け、どう販売していくかが楽しくなりました。

*

お客様に受け入れられる商品、デザイン、価格、スペック…それをいくらでどれだけ仕入れ、いつまでに全てを販売するのか。数字の弱い私ですが楽しくやっています。

*

これからしたいのはディレクション。ブランド価値の構築。

個人的にやってみたいのは、ランニングウェア、シューズの開発、料理ツールの開発、ディレクション。経験値を元に欲しいものを開発したいです。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?