![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163966864/rectangle_large_type_2_e33d5819e5fe84a961928ebd2129f942.jpg?width=1200)
新しい事に対するイマジネーションが膨らんでる2人で、今回は言葉にする事をいつもながら緩く頑張ってみました🌈✨Part⑧🚃
今回のスパ虹は、前回の続きでトッキュウジャーの第7駅「やるせなく、やる気なく」になります🚉✨
キーワードは″言葉にする事″
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163957787/picture_pc_cd6bf529e555c127963f80029cb4d028.png?width=1200)
今話の主役はヒカリ(左)とカグラ(右)です。
車掌さんからなりきりバリエーションを増やす材料に…と借りた忍者のDVDを観たカグラはレッシャーの中で″なりきり忍者″になっていました。
その時、ヒカリの大切なけん玉を壊してしまい…
ヒカリは激怒、怒られてしまったカグラは謝る事ができず朝を迎えます。
そんな気まずい空気が流れる中、街の人のやる気を奪うシャドー怪人であるハンコシャドーが暴れ回る「無気力坂」という駅にライトたちは到着します。
舞台はサッカースタジアム様の駅?
※恐らく、埼玉スタジアム2002⚽️笑
闘いの中でハンコシャドーの攻撃を受けてヒカリとカグラ以外の3人は無気力になってしまいます。
…2人で闘う事になってしまった彼らの救世主になったのは?
という所に注目しながら、皆様と一緒に動画を観れたら…と思います📺✨
スパ虹のコンセプトは″一緒にテレビを観ている感覚で📺″です🌈
「スパ虹聞いて、TTFC入会してみました✨」
あー✨一度で良いから聞いてみたい👂🏾❗️笑
ではでは、
今回もスパ虹通信、出発進行です🚃✨
◯まーぼんセレクトシーン🎬
今回はワゴンさんが多め?笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163959083/picture_pc_49dd8bab1d8c5da07764bd3ed5e04cb8.png?width=1200)
トカッチのメガネをかけたワゴンさん👓
め組の人を歌ってたラッツ&スターさん風⁇笑
※伝わってーwww
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163959379/picture_pc_845aa038469241241c0d37851bc12127.png?width=1200)
ワゴンさんも混ざってのストライキ🩷笑
書いてある言葉が激しくないーwww
※ちなみに、顔にこのハンコを押されると無気力になってしまいます…🫠
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163959619/picture_pc_2086e269960fcfa9db3e4968c5005b5a.png?width=1200)
今話のカグラちゃん🩷
なりきり忍者で必殺技🥷
※どんな技だったかは、本編で(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163959730/picture_pc_225154f39206dd71dd92996305ca871b.png?width=1200)
2013年の流行語!✨
「お・も・て・な・し」風
「お・ご・り🩷」笑
◯今話のシャドーラインメモ
今回はノア夫人🎭
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163966122/picture_pc_55151fd22f4065fd3c53582e349ca3cd.png?width=1200)
放送でも話してくれてましたが、アトイメモ📝を通信では載せておきます。
アトイメモ📝
シャドーラインの貴婦人、ノア夫人とは?
ノア夫人は、優雅で冷徹な貴婦人幹部。名前の由来は、フランス語の「黒」=「ノアール」。
闇形式はノイ240-1(240は「夫人」を数字にあてたもの。)
漆黒のドレスに長いヴェールをまとい、シャドーラインの「闇」を体現したかのようなゴシック調のスタイル。時折傲慢でヒステリック。
気品と同時に底知れない恐ろしさを感じさせる。
美しさへの強いこだわりと、冷酷で知的な言動が彼女のキャラクターを際立たせている。
物語序盤、ノア夫人は他の幹部たちとともに「闇」を広げるための計画を進めるが、その行動には常に冷静さと計算が見え隠れする。感情的に行動することが多いネロ男爵や、娘のグリッタ嬢に対しても、優雅に見守る余裕を見せながら、時に的確な助言や指示を与える。この冷静さと知性が、彼女をただの悪役とは一線を画す存在にしている。
ノア夫人はグリッタの母親で、その接し方は一見すると甘やかしているように見える。しかし、そこには単純な親子愛だけでなく、自身の計算や策略が込められているようにも感じられる。この「甘やかし」の裏にある意図を探ることで、ノア夫人の複雑なキャラクター性がより深まる。
7話まででは、ノア夫人の具体的な過去や真意はほとんど明らかになっていない。しかし、話が進むにつれ、その存在感や立ち居振る舞いが物語に大きな影響を与え、視聴者に強い印象を残すと思われる。
◯心に刻みたい場面・セリフ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163960110/picture_pc_01933165d52155a932cb1cd4348bc5cd.png?width=1200)
心に刻みたい場面
(ヒ)「…ごめん」
(カ)「えっ?何が?」
(ヒ)「けん玉壊れたぐらいで、あんなに怒った事」
(カ)「そんな!悪いのは私だし、もしかしたらヒカリが怪我したかもしれないんだし。…本当にごめんなさい」
(ヒ)「それとは別。普通なら笑って終わりだよ、あんなの。けど、あの瞬間気付いたら…本当、なんで?…とにかく…気まずかったんだよね。今朝は。だから、ごめん」
(カ)「…全然。そっか、私完全に嫌われたと思って…。なりきりとか、いつもバカみたいって思ってたろうなぁ。って」
(ヒ)「それはちょっと思ってる。でも、それがお前だし、良いんじゃない?それに、今からそのなりきりが必要だしね。」
初めてノーカットでセリフ載せたかもです✏️笑
でも、それだけ一つの傷って埋まらないって事を伝えたくて…。
怒った方も怒られた方も、心には傷が残ります。
だから、言葉を伝える事が大事なんだと思います。
ヒカリもカグラも思っている事にズレがありました。
でも、話す事で戻せた2人の歯車。
そして、また未来へ動き始める2人は、けん玉作戦でハンコシャドーへ立ち向かっていきます✨笑
※どんな攻撃かは…TTFCでご覧下さい📺笑
◯まとめ
人は言葉という力を持った生き物です。
そんな言葉は時として心を傷つけるモノにもなります。
ただ、人は言葉に救われながら生きています。
人が生きる為には言葉の力は必要です。
僕は学生時代のいじめから引きこもりを経験しました。
その時は考えられなかったですが、そんな時に欲しかったのは、言葉の温かさだったと思います。
言葉達は人の背中を押してくれ、支えになってくれます。
そして、スパ虹でもそんな背中を押してくれるセリフやシーンを多く皆様にお伝えしていきたいと思っています。
尚、今後やりたい事も打ち合わせ中です‼️✨
そちらもお楽しみに😊✨
ではでは、今回もスタエフのお供に記事をお使い下さいまして、誠にありがとうございました😋
次回のスパ虹まで〜、皆様でせーの!
バイなら👋
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163966192/picture_pc_0d7cc38f964c947fcabdad50910cde44.png?width=1200)
ハンコシャドー🥊
両手がハンコになる。ボクシングの要領で攻撃を仕掛けてくる。
人を無気力にする力を持っていて、そんな無気力から出る闇を集める。
◯Another talk🎙️
今回は歌詞当てクイズです🎵
アトイさんの好きなスーパー戦隊から問題を出しています✨
もし良かったら、原曲を検索して頂ければと思います🎧
ちなみに(笑)正解は…
電撃戦隊チェンジマンの挿入歌、”WE CAN CHANGE″でした🎙️
僕はこの挿入歌の歌詞の…
ふり向くな風になれ
きのうは 二度と来ない
愛を分かち合って
扉をひらくのさ
という部分が好きです🥹
未来を不安に思う事が多い僕は、明日を迎えるのも怖かった時代がありました。
でも、一歩一歩、人生の扉を開けながら僕は自分の道を歩いてきました。
…そしてこれからも。
人生の長期目標を立てる事が良いという方もいらっしゃいます。
その考え方を否定する気は全くありません。
ただ、今の僕にはそれが出来ません。
だから、点を線にする事を考えました。
毎日、毎日を…いや…目の前の一瞬、一瞬を精一杯生きて、それを線にする。
それが自分が生きた証だから。