書きたいけど書けなかった中3不登校息子さんと私のあれこれ
はじめまして。読んで頂きありがとうございます。
42歳、強度HSPのあきこと申します。
ずっとアメブロやnoteで、不登校にまつわる体験談などをここ2年、色々読んできました。
皆さんのブログを読んで、「私も書きたいなぁ。不登校のことか、それじゃなくてもいいから、何かあったらな」と、かれこれ2年。
でも、書けなくて。
一人息子が不登校になって、心を整理したいことはたーーーーーーくさんあるのに、書く気力が全く湧いてこない。気持ちだけはあるけども、行動が追いついてこない。
ですが、ここ最近。息子くんが不登校生活3年目を迎え、ようやく私の中に余白ができて、PCの前に座ることが出来ました。
自分の心の整理のために書いているのですが、今後同じように不登校に悩むHSPの親御さんの参考になればと思います。
今回は初回なので、簡単な自己紹介と書けるようになったきっかけを書いていきます。よろしければお付き合いください。
HSP母ちゃんと不登校の息子くんの紹介
ざっくり自己紹介をします。
HSP母ちゃんはこんな人です
昭和生まれだけど、小学生の時に平成に。なので思い出は平成時代の方が長い世代。土曜日は半ドン→週休二日制がじわじわと始まった小中学生時代。
子どもの頃から人の表情やら、その場の空気やら敏感に感じ取るタイプ。無意識に人に対して(家族であっても)気を遣ってしまう。不機嫌にされると落ち着かない。
聴覚がやや過敏?大きな音、雷が今でも大っっっ嫌い。
ヨガと東洋哲学、精神医学をマイペースに勉強中。
ヨガ歴はかれこれ4年。難しいポーズは全然できないけど、良いスタジオの先生方に恵まれ楽しくやってます。
不登校息子くんはこんな男子です
ギリギリZ世代の生まれ。小学校時代はたまに「休みたい」ということはあったけど、遅刻寸前ではあったけど、登校できていた。
3月生まれなのと、父母の身長が高くないこともあってか平均より小柄。→そのため中学校で「チビ」とからかわれることも
文系だけど、英語は苦手。
ポケモンGOとスプラトゥーンが大好き。
母ちゃんの手料理よりもお菓子、ジュース、ジャンクフードが好物。
こんな親子の現在、過去、未来をヨガや東洋哲学、精神医学を交えて書けたらと思います。
もしかしたら、そんなことを交えて書けなくて、わけわからんものになるかもしれませんが。
ちなみに、夫はいます。それから柴犬と、野犬の子どもだったミックスの犬、計2匹います。人間3人と犬2匹で暮らしてます。
なんでブログを書けるようになったのか
書きたいな、と思いながらも書けない日々が2、3年続き、ようやく今かけるようになったわけですが。(続くかどうかはさておき)
なんで書けるようになったか、をまとめてみたいと思います。
フルタイム勤務→パート勤務になったから
自分の中では、もう「時間の余裕」=「心の余裕」になったことが一番大きいです。
もちろんその分、収入はがくっと落ちました。このご時世、なかなか大変ですが…。
でも、余裕が出てきたぶん変な買い物はしなくなったように感じています。「これがあるから、別にいらないかな」と冷静に商品を見られるようになりました。
経済的には厳しくなりましたが、休日にしっかり休めることは強度HSPの私にとっては、何にも代えがたいです。
フルタイム勤務の時は、連休で休めることがなかったので、1日の休日があっという間に終わっていた気がします。
とりあえず体力の回復のみできていた休日でした。気力の回復は半分できたらいいかな。(RPGに例えるとHPは満タンで回復できても、MPは半分か三分の一までの回復とか)
ちなみに今は、週4の7.5時間労働です。休日も早めに相談すれば、希望通りにお休みにしてもらえるので学校や適応指導教室などど連携が取りやすくなりました。
ヨガ哲学を定期的に学ぶようになったから
時間の余裕がブログを書けるようになった理由の8割を占めていますが、あとの2割はヨガ哲学を学ぶようになり、瞑想や呼吸法などに対して真面目に取り組むようになったことです。
現在通っているスタジオの代表の先生が、もースゴイ方で!ヨガの知識が肉体面も精神面も、もんのすごーーーーーーく!深い!!
ホント深いんです!!
先生は60歳なんですが、とてもじゃないけど60歳に見えない。化粧もほとんどされていません。でもアラフィフと思っていました。すごいパワフルな方なんですが、変なパワフルさではない。
いずれこの先生についても書いていきたい、とてもとても素敵な方です。
で、その先生が2024年の1月から月に1回、ヨガ哲学の勉強会を開いてくださり、私も毎月参加しています。
そこでヨガやインドの歴史、哲学、経典について学んでいます。
勉強会で心をコントロールするとは、客観的に自分や物事を見つめることとは、呼吸がもたらす恩恵とは、などについて知ることができるようになりました。
もともとヨガ哲学に興味はあり、雑誌を買って読んだりしたのですが、わかったようでわからないというか。
でも、実際に同じ空間で先生の話を聞くことで「なるほど!」と納得することが増えましたね。
学ぶことで呼吸や瞑想をより大切にするようになり、少しずつ心が安定しています。(もちろん毎日ではないですが。荒れる日もあります)
安定できなくてもそれに対して「今はこんな状態だから仕方ないか」「瞑想ができないということは頭が忙しくなっているな。じゃあ呼吸法をしよう」など、自分をすぐに否定せず客観的に見る癖がつきました。
冷静に自分を見ることで、無理をしなくなり、それが心の余裕につながり「書く」ということが出来ているのだと感じています。
「書く」ってありがたい
書きたい気持ちはあっても、心が動かなくて体はPCの前に行かず、がずっとありました。
ようやく書けるようになって、これがどこまで続くかはわかりませんが、お付き合い頂けると嬉しいです!
まだまだ息子くんの不登校は続きますし、一応受験生で高校どーすんだとか思うことは色々ありますが、書くことでいつか自分の誰かの役に立てたら。
不登校の話はどうしても重くなりますが、ゆるく書いていこうと思います。よろしくお願いします!