2022年11月の記事一覧
[まねきの独り言]#忘れられない恋物語、さちさんへの挑戦状🤣
「同級会の夜」
ねぇ、さち。
どうしてまだ、私の身体の弱いところ知ってるの。別れてからもう20年は経つんだよ。
そこは、ダメ。
声がでちゃう。
私、もう人妻だよ、子どもだっているのに。
やめて、そこにキスするのは。
甘い声で耳元でささやかないで、
耳に吐息かけないで、
耳たぶ、かじちゃやだ。
さち、さち、さち‥。
どうして身体が覚えてるの。
どうして心がさちを求めるの。
もう、任せるしかない
[まねきの独り言]#忘れられない恋物語、リベンジ編(初めての俳句デビュー含む)
「えっ、やだよ、引っ越すの。単身赴任でいいじゃない。下の子がやっと小学校に慣れたんだよ。上のお姉ちゃんも来年高校受験だよ、あたしだって仕事あるんだよ。どう考えてもあなたひとり動けばいいんじゃない。住宅ローンだってまだ残ってるんだから」
恐る恐るの申し出は、予想していた通り奥のさまに断れられた。
プロジェクトに失敗した。
会社存亡を賭けた重大な案件だった。
もう、グチを言っても始まらない。
失敗が
[まねきの独り言]「ホテル東寺」。応募しない忘れらない恋物語
すべては「かおりん」の『今日の紅葉レポート🍁東寺』から始まった物語。
(相変わらずリンク記事貼る気ない。下記マガジンの該当記事から上に読めば内容はより深く分かる。また、まねきのプロフィール記載の変更の真実も)。
「ホテル東寺」
京都は洛中と洛外に分かれる。
少なくても田の字地区と呼ばれる場所に生まれ育った人間にとっては。横の筋(道路)なら二条から七条まで、縦なら東は河原町通りから、西、堀川
[まねきの独り言]「ホテル東寺」。かおりんの京物語
11月の色留袖をタンスから出した。
明日は京都東寺の納経堂で写経の会がある。
同好会みたいなものだが、関西の古刹、大社に渡りがあるのか、毎回有名な神社で会が開催されのを香織は気にいっていた。
着物で行こうと思ったのはなぜだろう。
前日には風通し、半襟付け、小物の準備がいる。
洋服より手間がかかるのに、どうしても着物を羽織ろうと思ったのは、なぜだろう。
東寺界隈には、あのことがあってから近づい