追い込むにも相棒が必要だろ? それならこいつだ!BARWING(バーウィング) デクラインベンチ インクラインベンチ フラットベンチ トレーニングベンチ ホームジム マルチポジションベンチ トレーニングマシンのレビュー
BARWING(バーウィング) デクラインベンチ インクラインベンチ フラットベンチ ホームジム マルチポジションベンチ トレーニングマシン のレビューです。
①購入動機
職場での筋トレに購入。フラットベンチよりもインクラインベンチの方がトレーニングの幅が広がるので、こちらを選択しました。
②こだわりポイント
インクラインベンチは角度調節の固定方式と脚の形状で安定感が全然違います。
一見すると耐荷重が凄まじいモデルもありますが、脚の形状と角度の固定方式を見れば一目瞭然です。皆さん騙されないように気をつけて見てください。
③比較した商品
IROTEC(アイロテック) マルチパーパスフォールディングベンチ
有名なメーカーで安心感がある。
座面幅は広いが背中部分が狭くて怖い感じなので、見送り。脚の形状やパイプ太さを見るとこちらの方が頑強な予想だが値段の差が大きいと感じる。
④BARWING(バーウィング) デクラインベンチ インクラインベンチ フラットベンチ ホームジム マルチポジションベンチ トレーニングマシン のレビュー
地味に座面の角度を変えられるのは良かった。インクライン時にお尻が前方へ滑るのを防ぐ事ができます。
頑丈さで言うと、腹筋でドラゴンフラッグをやるも不安感やガタ付き音も全くない。つまりパーフェクト。
片手30kg程度でインクラインにしてチェストプレスしても、そのままダンベルフライをしてもビクともしない。
つまりパーフェクト。
ワンハンドローイングで片膝をついてもクッションがへたる事もなく、しっかり支えてくれる。
つまりパーフェクト。
汗がついても拭き取りやすい素材です。
つまりパーフェクト。
正直ここまでの頑丈さと製品クオリティ、この価格で販売なんてメーカーさんも頑張り過ぎですね!
もう少し価格を上げて利益を取った方が良いと思うくらい、パーフェクトです。
使用頻度高く(週5回)2年近くは使っていますが、全く不具合なくトレーニングにストレスがありません。
あと、立て掛けて置くと場所を取らないので助かります。
迷ったらこれを選んでおけば間違いないです。超オススメです。
目指せマッチョボディ。
↓↓↓