Monthly RevComm 2024年12月号
こんにちは。RevComm(レブコム)PRです。
レブコムは、「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る。」という理念のもと、「話す、聞く、価値になるーMiiTel」を提供している会社です。
この記事ではレブコムの1ヶ月間を振り返っていきます。
11月はどんな出来事があったのでしょうか。ぜひ最後までご覧ください!
💡11月のトピックス
◆ASPICクラウドアワード受賞
レブコムが提供する音声解析AI「MiiTel」が、「第18回ASPICクラウドアワード2024」にて、最優秀賞である総務大臣賞を受賞しました。
本アワードは、一般社団法人日本クラウド産業協会(ASPIC)が、日本国内で提供されている優秀かつ社会的に有益なクラウドサービスを表彰し、その大賞として総務大臣賞を授与するものです。
◆NIKKEIリスキリングに掲載されました
NIKKEIリスキリングに、代表取締役 會田のインタビューが掲載されました。
インタビューでは、なぜ音声×AIで企業しようと考えたか、音声×AIが個人のリスキリングや組織の生産性向上にどうつながるか、など自身の経験談をもとに話をしています。
◆ITmediaビジネスオンラインに寄稿記事が掲載されました
ITmediaビジネスオンラインに、代表取締役 會田の寄稿記事が掲載されました。第3回目は音声データの蓄積と、従業員の意識改革を進めるための具体策について解説します。
◆マイナビニュースに寄稿記事が掲載されました
マイナビニュースに、代表取締役 會田の寄稿記事が掲載されました。
寄稿は「AI時代の新潮流! 音声×AIがもたらすビジネス革命」をテーマに全8回を予定しています。第1回ではAI時代における「音声」の可能性、第2回では企業成長を加速する音声のデータ化について解説します。
🗒製品・サービス情報
◆電話解析AI「MiiTel Phone」、アルティウスリンクに導入
電話解析AI「MiiTel Phone」が、アルティウスリンク株式会社に採用され、コンタクトセンター・BPOソリューションのインサイドセールス業務での活用を開始しました。
◆コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2024 in 東京に出展・登壇しました
11/21、22に開催された「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2024 in 東京」に出展しました。また、11/22にはプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)中村有輝士が「フィードバック改革でコールセンターを変える!AIと共に築く、Z世代の定着戦略」をテーマにセミナーに登壇しました。
📔エンジニア部門からのお知らせ
◆Tech Blog更新情報
Tech Blogでは、レブコムでどのような技術を使っているか、どのような体制で開発をしているか等を紹介しています。
◆技術評論社に寄稿記事が掲載されました
技術評論社に、バックエンドエンジニア 小門による「PyCon APAC 2024参加レポート」が掲載されました。
📔note更新情報
「フルリモート・フルフレックス」で働くレブコムの会社の雰囲気や働く人の様子をお伝えする記事をnoteで発信しています!
🗓セミナー・イベント登壇報告
◆イベント登壇
11/22開催、「THE REVENUE」に出展・登壇しました
◆オンラインセミナー
11月は9件のオンラインセミナーを開催しました!
・11/8 顧客インサイト起点で紐解く!マーケティングと営業の新たなBtoB戦略
・11/11 AppExchange ONLINE Summit 2024
・11/12 ~はじめてのインサイドセールス~ 成功に導く立ち上げのポイントとは
・11/13 成功するスーパーバイザー業務と効果的なフィードバック
・11/15 ~建築・不動産業界でもインサイドセールスが必要な理由~ データを駆使した顧客理解で売り上げチャンスを逃さない組織構成とは
・11/18 営業を進化させる最新トレンド8選! セールステックサミット2024
・11/19 個性と成果を両立!Z世代対応型営業チームマネジメント論
・11/21 Web会議や商談動画の蓄積によるDX推進
・11/27 売上が伸びるのには理由がある!安定受注を実現するための営業組織と商談獲得の仕組化方法
以上、Monthly RevComm12月号をお届けしました!今月も充実した1ヶ月にしてまいりましょう!
\レブコムでは様々な職種で素敵な仲間を募集中です!/
\カジュアル面談実施中!まずは話を聞いてみたいという方はwantedlyからお気軽にご連絡ください/