マガジンのカバー画像

気ままなツーレポ。奈良

116
バイクに乗って奈良県内(たまに県外)をツーリングした記録です
運営しているクリエイター

記事一覧

ナライチ【時計回りver.】→少し簡単になりました

ナライチ【奈良県一周】マップの時計回りバージョンを作成しました。 https://mj-nara.chips.

三重県 パールロード〜鳥羽風土〜伊勢志摩スカイライン

今回は三重県の鳥羽・伊勢志摩方面へツーリング。 8時半に京奈和自動車道の五條IC前ローソン…

ナライチ! 〈48歳の弟とオッサンふたり旅〉

まだひと繋ぎで走った事がないナライチの正確な距離と参考走破タイムおよびコースを検証するた…

奈良県一周チャレンジ【ナライチ】

南北に細長い形をしている奈良県。 人口のほとんどは北西部に位置する大和平野に集中しており…

三重県 尾鷲〜大内山ミルク村

天気の良い休日、バイクで三重県の尾鷲(おわせ)までツーリング。 奈良市内からR169を南にひ…

琵琶湖さざなみ街道で彦根城〜めんたいパーク

ようやく少し涼しくなってきたので、奈良から彦根城までツーリングに出かけました。 最近お気…

越前 しおかぜライン〜漁火街道

奈良から京都の和束(わつか)を経由して琵琶湖の北端へ至るルートを確立したので、今回は福井県の越前方面まで足を伸ばすことに。 《↑琵琶湖北端までの旅》 猛暑の中の走行は生命の危険を伴うので、なるべく渋滞を避けれるルートをチョイス。 午前8時出発、比較的気温が低いうちに湖西道路の和邇ICにある“道の駅 妹子の里”まで移動して長めの休憩、その後さらに北上しマキノを経て、ソースカツ丼で有名な“ヨーロッパ軒 岡山店”に正午過ぎに到着。 ミンチカツ、チキンカツ、豚カツのミックス丼

琵琶湖の最北端【奥琵琶湖パークウェイ】へ

今日は、前回辿り着けなかった琵琶湖最北端にある奥琵琶湖パークウェイを目指します。 前日ま…

滋賀 石山寺〜白鬚神社〜マキノ町へツーリング

最高気温が30度越えを連発するようになってきましたが、まだなんとかツーリングには行けそう。…

道の駅くしがきの里〜道の駅明恵ふるさと館〜あらぎ島ツーリング

6月も半ばだというのに一向に梅雨入りする気配はなく、今日も朝から良いお天気。 早朝にひと…

メタセコイヤ並木〜ソースカツ丼〜三方五湖〜舞鶴赤レンガ倉庫

とある日曜日、いつものツーリングメンバー8名のうち4名の都合が合ったので、ぷらっとツーリ…

和歌山 明恵峡(みょうえきょう)〜龍神温泉〜高野龍神スカイライン

仲良しツーリングチームのうちの3名で春のショートツーリングに出かけました。 10時40分、阪…

三重 パールロード〜伊勢志摩スカイライン

志摩と鳥羽を結ぶパールロード。 そして鳥羽と伊勢を繋ぐ伊勢志摩スカイライン。 どちらも“…

Happyを届けるサンタツーリング

奈良県南部の川上村にあるOpen cafe秀さん主催のサンタツーリングに、初めて参加してきました。 集合は午前10時半、川上村役場前。 川上村の当日の最低気温はマイナス3度だったので、路面凍結の可能性を考えて慎重にルートを選びました。 途中、川上村のコンビニで朝ごはん休憩。 ちなみにツーリング参加のお約束は、「サンタかトナカイの仮装をすること」です。 10時ごろ集合場所に着くと、すでに数台のバイクが集まっていました。 その後どんどんと台数が増え始め、最終的には21