![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136510679/rectangle_large_type_2_6eed2b259473f2358305a0e2ee5e6943.jpg?width=1200)
和歌山 明恵峡(みょうえきょう)〜龍神温泉〜高野龍神スカイライン
仲良しツーリングチームのうちの3名で春のショートツーリングに出かけました。
10時40分、阪和道の海南東IC近くにあるコンビニに集合して挨拶もそこそこに即出発、国道424号線を駆け登ります。
春らしいちょうど良い気温で、山々には桜、そして眼下に流れる息を飲むほど美しい川を眺めながら一行は軽快にバイクを走らせていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136512730/picture_pc_f56bea50e95c016c152219a414786bac.jpg?width=1200)
この辺りは明恵峡というエリアで桜の名所でもありますが、意外と空いていたので穴場だなと思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136513793/picture_pc_31087da3afa15a2728687ef3c60e7d17.jpg?width=1200)
出発から1時間ほどで、お目当てのCafe&Rest バグダッドさんに到着。
雰囲気の良い店内で、のんびりと過ごさせてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136513286/picture_pc_57fb7d43f898108e73871cf053e3f31f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136513693/picture_pc_19a1a0279a977d606182e4b8da098ddd.jpg?width=1200)
次の目的地は龍神村にある龍神温泉。
ここからの所要時間は1時間ほど。
龍神温泉の案内看板がちょくちょく出ているので迷うことなく辿り着けます。
龍の像を目印に橋を渡るとすぐ『龍神温泉 元湯』がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136514412/picture_pc_82017ea4c843da7a5f31967c83b80300.png?width=1200)
龍神温泉 元湯は、駐車場も広く、施設も立派でとても綺麗でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136515056/picture_pc_dfe1fe7b54927af1319d172816aa6179.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136515054/picture_pc_7cf81c32203d70fb1f9a94a551031f05.jpg?width=1200)
龍神温泉は日本三大美人の湯の一つだそうで、お湯はヌルヌル系、あがった後はお肌がツルツルになりました。
少し湯あたりするぐらいまでゆっくりとあたたまった後、再び元気に出発です。
この先は標高1,300m級の尾根づたいを縦走する“高野龍神スカイライン”。
古の昔、僕らがまだ高校生だった頃、ツーリングといえばここを目指したものです。
路面のやや荒れたところはありますが、雄大な山々の景色とコーナリングの爽快感はやはり格別。
あっと言うまに高野町に着いたので、café停車馬さんでひと休みする事に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136517423/picture_pc_228dcb63f08e9a3ce691abeb3215812d.jpg?width=1200)
山の寒さでさすがに少し冷えてしまった体を美味しいコーヒーで温め、なんだかんだとくっちゃべっているともう夕方の5時になっていました。
雨雲レーダーが雨の予報を知らせてきたので、そそくさと準備をして停車馬さんをあとに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136518633/picture_pc_6b80938863a44bde677363bd09ad6edc.jpg?width=1200)
よく整備された国道480号線で高野山を一気に駆け下り京奈和自動車道まで。
『近いうちに今度はみんなで来よう!』と約束して、それぞれの帰路に着きました。
【所要時間の目安】
海南東IC〜Cafe&Rest バグダッド(約20分)〜龍神温泉(約1時間)〜café停車馬(約1時間)〜道の駅かつらぎ西(約40分)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136519988/picture_pc_eec0205336a62f981136d897e802d971.jpg?width=1200)
〜おまけ〜
和歌山のお土産と言えば『かげろう』と『柚もなか』
京奈和自動車道かつらぎ西ICの入り口にある「道の駅かつらぎ西」でも購入できますのでぜひどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
![奥本雅史@二輪ライディングアドバイザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173019721/profile_782be1a25e040d9f6c2b48584394ef8e.png?width=600&crop=1:1,smart)