見出し画像

HSPはスタートアップに向いてない?

実は、幾度となく感じることがあります。

スピード命!挑戦してなんぼ!成長or死、なイメージの強いスタートアップにおいて、「こんなHSPな自分は、完璧主義で、失敗したり上から指摘されることを死ぬほど嫌っていて、プレッシャーに弱くて、スタートアップには向いていないんじゃないか」

って、なんども思うことがありました。
ただ、私は自分でスタートアップではたらくことを選んでいます。
一つ目のnoteに書きましたが、それは「成長したい」欲が強いから。
(またこの辺りの動機については別で書きたい)


なので、今回は

「HSPはスタートアップに向いてる、向いてない」の白黒ではなくて、

・スタートアップで役に立っている、私のHSP気質
・逆にスタートアップで働くことを苦しくしている、私のHSP気質

の両面を書き出してみたいと思います。


私のようなHSS型HSPさんは、
おそらく未知のものが好きで、好奇心旺盛で「スタートアップでバリバリ働いてみたい!」と思われている方も一定数いるのではと思うので、参考になれば幸いです。

そんなあなたは、おそらく未知のものに飛び込む行動力は人一倍あると思います。私もそうだから。
だけど飛び込んだら飛び込んだで、刺激が強くてどっと疲れて、「ああ、あのときこうすればよかった、もっと考えればよかった、私には向いてないんだ、、」と落ち込んだりする方もいるのかも。私もそうです。


スタートアップで役に立っているHSP気質

┗1.全体俯瞰、情報処理が得意。

まずはこれです。私は情報整理が得意(だそうです。)

自分ではあんまり意識したことがなかったですが、情報を整理してわかりやすく伝える能力に長けているらしいです。

私は細かい情報も幅広くとらえて、頭の中の情報量が多いからこそ、自分なりにとらえた情報を整理していく作業が日常茶飯事でした。
スタートアップは情報の洪水。カオス。オペレーションが整っていないからすぐに洪水になります。

そんな中で重要な情報を見極めて、重要度の高い問いからリソースを優先的に割いていく。優先順位の見極めこそ、急成長するスタートアップにおいてもっとも大事なことだと思っています。
なので、情報整理できる能力は周りの役に立っていると感じます。

┗2.細かいところに気がつく。ミスが減る。

スピード感が命!みたいなスタートアップという環境だからこそ、スピード重視でミスが起きがちな現場の足場を固めることができていると思います。

私というフィルターを通すことで、ミスが減るイメージ。(砦みたいやな)

この能力はスタートアップでなくても、新卒ベンチャー時代も重宝されていました。
(BtoBで相手は大手企業であった故、ドキュメントがきっちりミスなく整っていること、これだけで信頼ポイントが稼げたから)

上述のとおり、私は情報処理が得意なので、
大量の情報を入れて、すばやく、処理していくことが可能です。
(本を読むのとかめちゃ早い方です。要点だけ掴んでさっさと読み終わる、という読み方をよくします。まあ、抜けていくのも早いですが、、。)

なので、他の人が作った文章だったり、クリエイティブだったりをチェックして、的確に論点のずれや細かなミスを指摘してフィードバックすることに長けていると思います。この辺りも役に立っていると感じる能力。


スタートアップで働くのを苦しくしているHSP気質

┗1.失敗を引きずりやすい。

HSPさんは完璧主義な人、多いと思います。私も根っからの完璧主義でした。
だから一つの失敗、ミスをものすごく引きずります。
ものすごく反省します。

「なんで出来なかったんだろう」「ああ、この件で○○さんに迷惑をかけてしまったな、、、本当に申し訳ない。穴に入りたい。。」

そんな気持ちで、夜寝られなくなってしまうこともありました。
翌日の朝、気持ちがどよんと暗くて、会社にいくのが辛すぎる、もう辞めたい、なんて思考に至ることもざらにあります。

だけど試行回数が多ければミスも失敗もつきもの。失敗は、「挑戦」した人が得られる「学び」。
私はなんども、自分にそう言い聞かせています。

┗2.周りの人の感情が気になる。

HSP気質ど真ん中だと思いますが、一緒に働いているメンバーや上司の顔色伺いを無駄にしてしまいます。

そして気分を害していたら、私が原因でなくても、落ち込みます。気になります。
そんな状態の人に話しかけるのが怖いです。

別にスタートアップじゃなくても、この点は万国共通ではないかと思います。

そんなとき私は、「ああ、今、感情に支配されてるな」という風に自覚します。
そして「私のゴール(=働く目的)なんだっけ。ゴールに向けて必要な感情以外は全部ゴミ。頭から消す。」という作業をすることで、感情に支配されすぎることなく過ごすようにしています。

ちなみに「ゴールに必要な感情以外全部ゴミ」はこちらの本でインプットしました。色々考えすぎて頭の中が余計な考えに支配されやすいので、意識的にこの本のことを思い出して頭を掃除しています。

まあ、なかなか毎回うまくいくわけではないですけどね。

やっぱり人の目線は気になるし、負の感情は必要以上に感じ取ってしまうし。

だけどそれはもう、デフォルトで搭載されている私の機能なので、うまく対処する方法を身につけていきたいなと思っています。


今日はここまで!読んでいただきありがとうございました。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?