見出し画像

ホスピタリティがイノベーションに ー てっちゃん、てっちゃん、かねてっちゃん! #あなたの神戸をおしえて

タダノヒトミさんが、企画に私が寄稿した記事 をご紹介してくださいました。

ありがとうございます! 

私の記事と一緒に紹介されていた、ある記事の画像が私の昔の記憶を呼び覚ましました。

「野菜フライ」の上に書かれた #カネテツ  !

40年以上前です。私がまだ幼稚園にさえ通っていなかった頃。その頃の思い出として、ウチの親がよく語ること。「ハチマキ巻いてー」って懇願してな、歌ってたんやで、何遍も。

てっちゃん、てっちゃん、かねてっちゃん、ちくわとかまぼこちょうだいな。

へいへい、まいどー、ありがとさん!

そう、このねじりハチマキを親に懇願していたのです、「巻いてー」って。

当時の映像を見つけることができませんでしたが、この曲です。

家族が喜んでくれた、笑ってくれたのが嬉しかったのでしょう、ハチマキ巻いて何度もこの曲を歌いまくっていたんだそうです、幼き日の私。

てっちゃん、懐かしいなあ、って思ったら、すぐに検索してました。

そしたら、すぐに見つかりました。

歌詞が完全に披露されていますね。

そう、カネテツさんと言えば、中島らもさんでした。

破天荒の極み、みたいな人でしたが、一時期、朝日新聞の「明るい悩み相談室」は楽しみに読んでいた記憶があります。中身はまるっきり忘れてしまっていますが。

Wikipedia を見ると、立花だったのですね、らもさん。尼崎出身ということは以前から知ってましたが、立花かー、って。私が育ったのはめちゃ近所です。帰省の際に、時々降りるこの駅。らもさんを意識したことはなかったなあ。

画像1

この記事で強調したいのは、実はもう一つあって、ですね。

カネテツデリカフーズさんのWebサイトに驚かされたんです。

スクリーンショット 2020-06-29 18.31.37

企業情報の、一番最初の、最上位の項目に「ホスピタリティ」というページを用意されていたことに。

「ホスピタリティ」という言葉は、訪れる人を気持ちよくさせることや、 モノやサービスが心地よさを与えることを意味しています。
いくら高級なホテルやレストランでも、そこにいることで「気持ちよさ」を感じるかどうか、 あるいは「気持よく過ごしてもらおう」という空気が感じられるかどうかです。
モノをつくる企業にも同じことがいえます。ただモノを作って売れるだけではもうだめです。
作るモノに、作り手の心を盛り込まねばなりません。
https://www.kanetetsu.com/company_hospitality/

めっちゃええこと、大事なことが書かれています。食品だけの話には留まらない、スゴくハートに刺さるメッセージでした。このメッセージを会社情報や経営理念よりも先に掲げるその姿勢が素敵だなあ、と。

いつも食べる人の幸せをイメージして

どこかのだれかのなにかを幸せにできたら。

全社員が同じ気持ちを持たねばなりません。

ネリモノをつくる私たちがチャレンジする、幸福のデザイン。

ネリバーサルデザイン カネテツデリカフーズ

https://www.kanetetsu.com/company_statement/

ネリバーサルデザイン。ダジャレやけどカッコええ。

ホスピタリティ、ネリバーサルデザインが生み出す商品は、やはり個性的です。

先日の記事 でこんなことを伝えました。

ちょっとしたホスピタリティが、もしかしたら、とても大事かもしれない。

ホスピタリティがイノベーションのきっかけ、源になる?!

カネテツデリカフーズさんのWebサイト、その製品、コンテンツを拝見して、それを感じました。

創業の地は西宮とのことですが、私がCMに出会った幼い頃には、既に神戸の会社だったようです。

一番最初の「わたしの神戸」は、”かねてっちゃん”だったのだろう、そんな発見がありました。

こんなにも色んな発見に導いてもらえて、タダノヒトミさんの #あなたの神戸をおしえて  には、めちゃくちゃ感謝です。カネテツ 野菜フライの記事をつくられた、クリオネさんにも大感謝です。

ありがとうございました!!!

これも企画に参加したからこその効果・効能。これは!と感じた企画に参加してみることの魅力を体感できました。

神戸を再訪する日が、益々楽しみになってきました。



この記事を書き終えて、こんなツイートを見つけました。

確かに、noteのカイゼン、その源、根っこには、ホスピタリティがあるのを感じます。だから、イノベーションが生まれてくるんだな、きっと。

noteで行われている「企画」もホスピタリティが成せるコト。そのホスピタリティが、きっとイノベーション、イノベーションと呼べずとも、新しい出会いや発見、気づきをつくりだしているのでしょう。ありがたいコトです!深く感謝です。

サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5