![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97793325/rectangle_large_type_2_957a3136668d468d41d69d464ade65fc.jpeg?width=1200)
限定無料|自己肯定感が低い人向けの恋愛攻略note③
こんばんは、はる🌸です。
自己肯定感が低い人向けの恋愛攻略note①②ご購読ありがとうございます。
まだまだバンバン行きますので引き続きお付き合いくださいね。
①②がまだの方はこちらからどうぞ↓
①
②
①は自己受容について
②は短所を長所として武器にすることをお伝えしてきました。
早速ですがみなさんにお尋ねです。
「自己肯定感が低いと恋愛はうまくいかないと思いますか?」
答えはノーですね。
私のnoteを最初から読んでいるみなさんならご存知だと思います。
それではもうひとつお尋ねします。
「恋愛がうまくいくためには自己肯定感を高める必要はありますか?」
答えはイエスでもありノーでもあります。
どっちやねん!!
いや本来ならあった方がいいんでしょうがこれっばっかりはタイプによるんですよ。
この説明にはいる前に確認です。
こちらをご購読いただいているみなさんは「自己肯定感は低い」と自負している方ですよね。それではプライドは?高い方と思いますか?低い方だと思いますか?
実はこれで恋愛攻略するためにやるべきことが変わってきます。
まずは参考までに自己肯定感が高いタイプはどうなのかズバリ言います。
【自己肯定感が高くてプライドが低いタイプ】の方は早いうちに仕事も恋愛も成功しやすい。
【自己肯定感が高くてプライドが高いタイプ】の方は実は仕事も恋愛も苦労しやすい。
なぜならプライドと意識が高すぎるので周りと現実の自分とのギャップに苦しみやすいから。このことから自己肯定感が高ければいいというわけではないことが分かります。
それでは肝心のみなさま同様、自己肯定感が低いとどうでしょうか?
実は【自己肯定感が低くてプライドが低いタイプ】の方は意外にも身の丈の幸せを手に入れやすい。
一番厳しいのは【自己肯定感が低くてプライドも高いタイプ】の方。
こちらのタイプはプライドが邪魔して仕事も恋愛もなかなか実を結びずらい。
なので質問の正確な答えは「自己肯定感は低くても恋愛はうまくいく人はいく、いかない人はいかない」です。
ここで今回攻略すべき結論を先にお伝えします。
プライドが低いかたは「自己肯定感の底上げ作業」
高い方は「プライドの見直し」
こちらをやっていきましょう。
なぜなら
自己肯定感が低くプライドも低いタイプが恋愛攻略するには
「自己肯定感の低さゆえに自爆をしやすいことを阻止すること」で
自己肯定感が低くプライドが高いタイプがで恋愛攻略するには
「プライドが邪魔しないこと」が大切になるからです。
ここを攻略しなければ恋愛攻略は難しいと思います。
一緒にやりましょう。
【自己肯定感が低くてプライドも低い人向け自己肯定感の底上げ作業とは】
「結局自己肯定感が高くなくちゃいけないってこと?」と思われましたか?
ちょっと待ってください。違うんです。「自己肯定感は高くなくてもいい」んです。
自己肯定感が低すぎることが問題なので、自分が「マシになったな、楽になったな」と思えるレベルに底上げするだけでいいんです。
「マシ」と「高い」だと、牛丼の「並と大盛」くらいに意味が違います。
まずはここを押さえてください。
それでは具体的にどうしたら底上げできるのか。
結論です。
「普通レベルを頭一個超えるものをもち賞賛を得る」です。
どうやって、なにで。ポイントはここです。
あなたに特技はありますか?楽器やスポーツ、絵、料理、掃除、文章作成、動画作成、イラスト、、その分野を「普通レベル頭1つ超えるレベル」までまずは磨いてください。そしてそれを賞賛を得られる場所で賞賛を浴びてください。
ですが、私のお勧めは特技ではなくて「仕事」です。
なぜなら仕事はほぼ毎日やります。勝手に継続されるシステムが整っているわけです。ここを本気で取り組めば自然と「なんとなく仕事に来てるだけ」の人たちより頭1つ分(それ以上)抜けます。それを繰り返し行えば必ず見てる人がいて「あの子は他の子と違うな」と思われます。そう思ってくれる人が増えていくとあなたは自然と評価が高まり褒められる機会が増えます。繰り返しですが仕事はほぼ毎日です。毎日言葉のシャワーが降り注ぐと、もうお分かりですよね?少しずつその分野に関して自信がつき自己肯定感が底上げされます。「私でも役に立てるところがある」「私はここに必要とされている」「私はここにいて大丈夫なんだ」と思えるからです。
会社に裏切られることがあっても、あなたの能力とあなたへの評価は自分の実になるので裏切られません。そういう意味でも「仕事で賞賛を得て自己肯定感を底上げする」 のに仕事を活用するのは非常にお勧めです。
【自己肯定感が低くてプライドが高い人向けのプライドの見直し作業とは】
プライドってある意味「自己防衛」なんですよね。
悪いことではなくしっかりしていて素晴らしいのですが、この自己防衛能力が高すぎる人生損しやすい。
考える>行動 だから。
意外に恋愛がうまくいっている人ってこの「プライドが(少)ない」
考える<行動 なんですよね。
なぜか。
人生後悔したくないから行動派
加えて自分の人生何が起きても自分の選択したことに後悔ないから自己防衛が必要ない。
一言でいうならマインドがギャルなんです。
うまくいかないことがあっても「やば(笑)まぁなんとかなるっしょ」の感覚。
これ恋愛攻略するうえで大切な感覚です。
プライドというといまいちピンと来ないかもしれないので「自分のこだわり」を思い出してみるといいかもしれません。
それと同時にそのこだわりで「後悔」したり「失敗」したこと「生きづらい」と感じたことはありますか?
この問いに「YES」が出るのであればそのプライド捨てましょう。
この作業は「負の連鎖への終活」です。
恋愛がうまくいかない「負の要因」をさよならしなくては負の連鎖は断ち切れません。
恋愛攻略に向けて身軽になりギャルを目指しましょう。
今回は自己肯定感が低い人のプライドタイプ別でお話してきました。
しつこいですが「自己肯定感は低くても恋愛攻略できます」
そのことがなんとなくでも伝わっていたら嬉しいです。
今後も恋愛攻略note続きますので、引き続きご購読いただければと思います。
Twitterも是非フォローくださいね。
喜びます(笑)
それではまたお会いしましょう。
はる🌸でした。
宜しければこちらの記事もどうぞ。
こちらを読んでおくことで恋愛攻略法がスムーズにかつより濃厚に実行できます。
大切なマインドなため、ぜひ知っておいていただきたいと思います。