
【不安で一杯なこんな時期でも新しい事に挑戦する“心の持ち方”】
こんにちはリレクションズです。
今日は雪だってのに坂東市の仕事に行ってきました。
結果効率が悪すぎるので帰ってきましたが笑こんな天気で自粛要請もある中で出るもんじゃないです笑
これから新年度にかわります。
皆さんはいつもどのように過ごしてますか?
太陽光は補助金の関係で4月前半は動きが止まります。
昔は仕事がない!と不安になって必死で営業して結果5、6月が猛烈に忙しくなっててんやわんやになってました。
今は自分や家族の用事を入れて調整しながらやっています。
例えば環境が変わって、クラスや仕事、部署や役職が変わってどうしたらいいかわからないなんて不安になることはありませんか?
ましてやコロナショックでこの先どうなることやら...
という事で今日は
【不安で一杯なこんな時期でも新しい事に挑戦する“心の持ち方”】
です。
面白いもので、
“失敗してもいい”、“失敗なんて何でもない”
と考えると、
実際に失敗する確率は大幅に低くなるという研究の結果があります。
なぜそうなるのか?
目標には2つのタイプがあります。
「証明」と、「成長」です。
証明の目標は出来るということ、能力があるということを証明するためのもの。
成長の目標は、今まで出来なかったことをできるようになりたい、能力を伸ばしたいためのものです。
証明の目標にはデメリットもあります。
簡単に言えば自己顕示のための行動だからです。
成功すれば自信がつきます。
でも、
失敗すれば、なぜ出来なかったのか?
本当に達成できるのだろうか?
と、ネガティブな感情が湧いてきて不安になってしまうんです。
それでは、
成長の目標はどうか?
目標に向かっている時、そこで出会う困難を、失敗を、
”学び”という視点で捉えることができたらどうなるでしょうか?
それは失敗しても自分にとって無駄じゃないと思えると思います。
モチベーションをそこなわずに済むんです。
リーハイ大学とコロンビア大学教授の研究が面白いです。
この研究では学生たちの目標タイプを調査した上で、
彼らにテストを受けてもらいました。
テストでは答えが見つからない問題を出したり、学生の集中を妨げるような状況を作るなど、様々な困難を設定しました。
その結果、
『証明タイプ』の目標を持っている学生(自分の能力を証明したいと考える学生)は、
テストが難しくなると皆成績が同じように下がりました。
『成長タイプ』の学生(テストは問題解決の方法を学ぶ機会だと思っている学生)は、
テストが難しくても皆一切の動揺を見せませんでした。
どんなに問題が難しくても、集中の邪魔をしても、モチベーションは高いままで成績も良かったんです。
ほとんどの人は何か始める時、”完璧”を目指してしまいがちです。
そのせいで失敗したらどうしようと考えてしまう。
周囲からの否定を受けたりするからなおさら『証明』の方向に向かってしまう。
そうなると厄介です。
僕も正直そういうところがあります。
ある種実験のようにビジネスやいろいろなことを始めているので、うまく行くということを『証明』しなければ”ならない”んです。
そんな時はアーティスティックで良いものができたりもします。文章もうまくかけたりします。
でも『証明』に意識が向いてしまえば、成果との葛藤や矛盾に苦しむことになるんです。
そこを抜けて『成長』を感じた時、それはまた意味が変わって来ます。
『成長』は完璧とは程遠いんです。
でも完璧を目指して『成長』して行くんです。
それが何よりも健康的であり、完璧な状態と言えます。
最高の心の持ち方は、
『成長マインド』
です。
これはネガティブでもポジティブでも関係ないです。
あなたの人生を変えて行く唯一の方法です。
もし参考になったら嬉しいです。
リレクションズfacebook グループ
Club Re:lections
→ 1000円でコーチングが受けられるオンラインサロンはここだけ
https://www.facebook.com/groups/201230587646042/
どんなに不安でも人生を変えていける情報はこちら Club Re:lections LINE開始↓
https://lin.ee/fMzySwm
YouTubeチャンネルはこちら→
チャンネル登録もよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCr7qRo5qfPTTZgs5Kp964eQ
インスタグラム
https://www.instagram.com/coaching_relections_sougo/?hl=ja
ツイッター
https://twitter.com/Relections_sk