見出し画像

モンテーニュ:宗教戦争の嵐の中で

 ミシェル・ド・モンテーニュはフランスの作家(1533ー1592)。名家の生まれであり、彼自身もエリートの道を進んだ。だが30代半ばでそれまでのキャリアから身を引き、思索の道に移ろうとした。その成果は『エセー(随想録)』にみられた。フランスのルネサンスの主だった人物であり、当時の宗教戦争を終わらせるための活動にも従事した。モンテーニュの名言も紹介する。

モンテーニュ(Michel de Montaigne)の生涯


 ミシェル・ド・モンテーニュはフランス南西部のペリゴール地方で貴族の家に生まれた。幼少期から、モンテーニュは自宅で人文主義教育を受けた。ラテン語の教育を受けた。古典古代のウェルギリウスやホラティウスなどの著作に親しんだ。

 さらに、ボルドーのギュイエンヌ学院で学んだ。その時に、スコットランドの人文主義者ブキャナンにも師事した。トゥールーズの大学に移り、おそらく法学を学んだ。

 その後、ペリグーの御用金裁判所につとめた。1557年には、ボルドー高等法院の参議に任命された。
 そこでは、同僚のエチエンヌ・ド・ラ・ボエシーと親交を深めた。彼の人文主義に影響を受けた。だが、ボエシーは早々に没してしまった。モンテーニュは他の同僚の娘と結婚した。


 思索の生活へ:『エセー』の初版

 1568年、父が没した。モンテーニュは領主としての地位や財産を相続した。1570年、37歳のときに、彼は隠居して思索の生活に入ろうとした。そのため、ボルドー高等法院の参事を辞した。
 自身の邸宅に読書室を設けた。千冊ほどの古典書などに囲まれながら、思索と執筆を開始した。当時の私的図書室としては、大規模なものだった。

 1570年には、モンテーニュは上述のボエシーの遺稿集を編纂して出版した。その頃から、『随想録(エセー)』の思索と執筆を開始した。1580年、これを二巻本として、ボルドーで公刊した。


※現在、この記事は調整中です。近日中に、この記事の発展編の全文を無料にて、私の独自ウェブサイトで公開予定です。
詳細はプロフィールページにて


 次の関連記事もおすすめです。


おすすめ参考文献




もしこの記事が気に入ったり、何かのお役に立ったりしたようでしたら、スキ/フォロー/SNSシェア等していただけると、とても励みになります!プロフィール&記事リストはこちら(https://note.com/rekitomo/n/n2f678b33a91a