「許す」というストレス解消法。
こんにちは(*^^*)後楽園でアロマ音叉®︎セラピーをしてますreikoです。
みなさん、お元気にされてますか?
お天気よく気持ちよく過ごせる日もあれば、雨が降ったりまだまだ寒い日もありますね。できるだけお散歩に出たり、ココロとカラダに美味しいものを食べたり、あたたかくしてゆっくり寝て、過ごしていきましょうね。
さて、あちこちで「今いろんなことが試されている」なんて言われているのを見ながら、私もそうだなぁ。。と思っていて、その中のひとつには 許せる力 があるんじゃないかなぁと感じてます。今日はそんなことを書こうと思います。
「許す」といっても「なんでもいいよ!」ではなくて「これはイヤ」を大切にできることも含まれます。
自分がイヤなことは
自分にとっていらなかったり、遠ざけたかったりすること
それらをはっきりといらないと言えることは、
「はっきりといらないと言える自分」を許せていることでもあるんですね。
それがあるから、自分を安全に守れることもある。
イヤなことやストレスが多くて、ネガティブな感情にまみれていたら、自分の中で安全を感じにくくなってしまいます。これイヤだなって思うことはとても大切です。
本当はイヤなのに
本当はいらないのに
受け取らないとこんな風に思われちゃうから
相手にこんな風に思わせちゃうから
受け取っておこう。。
とか
いろんなものを受け取っていたり
自分より相手を優先していたり
何かのために我慢していたり、では
いろんなものを受け取る自分を許していること
自分より相手を優先することを許していること
何かのために我慢する自分を許していること、と同じです。
もちろん
いろんなものを受け取り「たい」のならそれでいいし
自分より相手を優先し「たい」のならそれでいいし
何かのために我慢し「たい」のならそれでいい
やっていることが、自分のやりたいことならそれでいいのだけど
もしも、やりたくないこと、をやっているのなら
「やりたくないことをやる自分」を許していることだったりします。
やりたくないことまでやってしまっているのには、きっと理由があるのだと思います。そうすることで守られてきたことや、守ってきたこと。そうやって「許す」ことで、助かってきたことも、助けられてきたこともきっとある。
でも、それが辛いなら、
そのやり方はもう「今の自分」には合わないものなのかもしれません。
新しく自分に許したいものがあったり
新しくなる自分を許したいのかもしれません。
辛くなっている時は、
何か辛いことを許していたりしていませんか?
自分が辛い思いをすることでいいや、としていることがありませんか?
そして
それは誰から言われてやっていることですか?
自分のやることを自分で決める、いよいよそれができる時、
自分でやるタイミングがきたのかもしれません。
やることを決めるというのは、
それをやる自分を許すということ。
自分がやることは、自分がやりたいことでもあるんですね。
やりたいから、やるって決められる。そして、許すこともできる。
じゃあ「やりたいこと」って。。
ココロの中にあります。
自分の気持ちがたくさんあるココロの中に、他の誰でもない自分のやりたいことがあるはずです。「どうしたい?」って自分のココロに聞いてみて、それを見つけてみましょう。
今のこんな時、どうしてもストレスがたまりやすかったりしますよね。。
思い通りに行動できなかったり、コロナ疲れ、自粛疲れなんて言葉も出てきてるようです。
イライラしやすくなるのは、自分が許せないことや許せない人を前にした時かもしれません。
でも、目の前に見えることは、自分の鏡だったりするんですね。
自分の中にあるものが引き寄せて、目の前にやってくる。
目の前の許せないことは、自分の中にある許せないことと繋がっていたりします。
なので逆に、自分に許せることが増えると
周りにも許せることが増えてきます。
自分のやることや、スタイルを自分で許してやっているので、
自分に満足していたり、納得していたり、自信を持つことができる。
そうすると、周りが気にならなくなってくるんですね。
自分のことを自分で決めて動いていれば満足して自信もある、なので、
誰に何を言われても、どう思われても平気でいられることが増えてきたり
イライラも感じにくくなったり、ストレスも感じにくくなっていけます。
自分がそうやって穏やかでいられると、穏やかな人が集まってくるし、
争いや喧嘩などネガティブなことが少ないことで自分や誰かを守れたり、
イライラしている人までもが穏やかになれたら、そこから広がるあたたかさや心地よさもあったり。目に見えなくても、周りに伝わって広がるものって、ありますよね。この人にあったら、なんか落ち着く、とか、元気でる!とか。ネガティブがことが遠ざかっていくことで安心をたくさん感じやすくもなっていけます。「大丈夫」が自分の中で増えていけると生きやすくなっていけるからいいなって思います。
飲みに行ったりカラオケ行ったり、いろんなストレス解消法があるけれど、今できることが少ないこともあると思います。そして、その場はスッキリできても、また同じ思いをするのでは辛いです。
自分のケアがこうやってできていくと、同じことで同じようにストレスを感じることを避けることができるようになっていきます。自分のココロを感じていくことは、すんなりいくことばかりじゃないけれど、それでも自分が変われることでスッキリしたり気分が良くなったり、こんなところから自分に自信を持つことができるようにもなっていけます。こんな形のストレス解消法、というか、ストレスを感じない自分になっていくのはどうでしょう。
やりたくないことをやる自分を許してきたことを、労って、それに守られていたことに感謝して「今はもういらないの、ありがとう」と手放していきましょう。そして、新たにやりたいことをやる自分を「許す」も意識してみて欲しいなと思います。
一人でも多くの人が、
自分の気持ちを大切にして
やりたいことやイヤなことをはっきりできて
自分の中にたくさん許せることができて
ストレスやイヤなことから解放されて
誰に言われたからではなく自分がやりたいことをたくさんできて
自分らしさを大切にしたい人が大切にできるようになりますように
一日の中で1番暗いのは夜明け前だといいます。
大変な時もあるけど、一緒に乗り越えていきましょうね。
今回も長くなってしまったけれど、最後まで読んでくれてありがとう(*^^*)
reiko。
●*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*――*+†+*●
ヒーリングサロン RHODONPSYCHE 主宰
アロマ音叉®︎セラピスト 原 麗子
東京都文京区 後楽園駅 春日駅 から 徒歩10分
https://rhodonpsyche.life/
芳香療法 x 周波数療法 x カウンセリング
頑張る人の自分らしさを応援
もっと自分を好きになるお手伝いをします
【女性限定 完全予約制 プライベートサロン】
*現在、サロンのマンションが工事中のため、
終了の2022年の夏までは下記のお時間でご予約を受付中です。
【平日 土曜 → 18:00〜】
【日曜 祝日 → 11:00〜】
■60分 15,000円
■90分 20,000円
■120分 25,000円
・当日のコンディションにあわせて施術メニューを組み立てます。
・施術時間だけで下記の料金をいただいています。
・前後にカウンセリングのお時間をいくらかいただいています。
・お得をつけた10回分の回数券をご用意しています。お問い合わせください