![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132524093/rectangle_large_type_2_1011494e32daa6bbc18f00d6e01b6454.png?width=1200)
Photo by
noouchi
思う存分やることのススメ
以前、子育ての記事でちらっと見た(原文探せなかった)
子育て大変だよねーと話しているママAとママB
A「自分の時間もっと欲しいって思うよね」
B「・・・私さ、高校時代めっちゃ遊んでたんだよね。
バカなこともやったしさ…。でも楽しかった。
だから、今は自分の時間そんなに欲しいって思わないんだよね。
今はこの子と思いっきり楽しもうって思えるんだよね。」
Aさんは、そんな生き方もあるんだなと思ったそうです。
Bさんは、やるべき時にやれることを全力でやり切れた。
だから、何の悔いも残らず次のステージへ歩き出せたんだろうな。
おもいきりやること
後悔しないためにも、その時出来ることを思い切りやることって大切だと思う。
人生って一度きり。
乳児期、幼児期、児童期・・・
それぞれの時期ってその時だけなんだよね。
その時にしか経験できないこと、
感じられないことあると思う。
そして、思いっきりやることで満足できていればスッキリした気持ちで次に次に進めるんだと思う。
私の経験
実は、ひきこもってた過去があります。
1年目:完全に何もしない
2年目:ネトゲにハマる
3年目:ネトゲはしつつも社会復帰
この3年間、思いっきりやりたいことやって満足できたから、次のステージへ進めたのだと感じている。
親はめっちゃくちゃ心配してたけど、見守っててくれて感謝しかない。
可能な限り、思い切りやらせてあげる
そんなわけで私は自分の子育てでは、できるだけ子どものやりたいことを思い切りやらせてあげたいと思っている。
YOUTUBEやゲームも思いっきりやってもいい!
YOUTUBEもゲームの影響も心配ではあるけれど、結局はうまく付き合っていくことが一番なのだと思う。
子どもなりに、宿題や習い事がんばってるしね!