noteを666日連続投稿して気づいた6つのこと
2022年9月4日から毎日書き始めたこのnoteも、昨日で666日連続投稿になりました。おめでたいですね。ところで666って縁起が良いのか悪いのか?
ググってみた感じでは、666は悪魔の数字ともいわれるみたいです。ただ、エンジェルナンバー的には「自分の心の状態を大切にするように」というメッセージがあるそうです。良い方向へ導いてくれる数字とのことです。よかった。
ということで、今回は「noteを666日連続投稿して気づいた6つのこと」です。
1.世の中に対する見方が変わった
人生には2つの生き方があります。それは、発信する人生と発信しない人生です。僕は、2022年9月4日から発信する人生を選びました。どこまで続くかわからなかったけれど、昨日時点で666日連続投稿が続いています。
「何か変わりましたか?」
ってたまに聞かれることがありますが、世の中の見方が変わったような気がします。
毎日、今日は何を書こうかなと考えているので、何気ない日常生活の中からnoteのネタを探し出すように見ている自分がいます。ちょっとした感情の変化にも気づきやすくなったような気がします。
本を読むのでも、ただ読むのと読書感想文を書くために読むのとでは、読み方が変わるっていいます。そんな感じでしょうか。
2.書くことは意外となくならない
2022年9月4日から毎日書くと決めてnoteをスタートしましたが、果たしてどれくらい続くだろう?というのが正直な気持ちでした。書くことがすぐになくなってしまうのがいちばんの不安材料だったと思います。
案の定、数日で書くことがなくなりました(笑)。だけど、不思議なもので今日まで666日連続で書けています。一体僕は何を毎日書いているのでしょうか?正直、自分でもよくわかりません。
今わかることは、書くことは意外となくならないということです。意外となくならないというよりは、何とかなるという感じでしょうか。
強いていえば、誰かの役に立つようなとか、誰かを勇気づけてあげられるようなとか、誰かに気づきを与えられるようなとか、そんなことを考えないのがコツです。量より質ではなく、質より量です。
3.習慣化には意外と時間がかかる
21日間続けると習慣になる。どこかで聞いたことないですか?あれ、絶対嘘です。もちろん習慣化したい行動にもよると思いますが、文章を書くという行動については、残念ながら21日間では習慣になりません。僕の実感としては、少なくとも半年くらいはかかると思います。
習慣化したいという考えの裏には、楽したいという思いがたぶんあります。さすがに666日も続いていれば習慣になったといってもいいと思いますが、全然楽になっていません(笑)
だけど、楽しくはなってきています。楽したかったらやらないのがいちばんです。
4.言語化が少しうまくなったかも
自分の考えていることや、感じていることを言葉にするのって思った以上に難しいです。頭の中ではすごいことを考えているつもりでも、いざ文章にすると、思いの外ショボい(笑)。しかもびっくりするほど。
これは発信している人なら誰でも感じたことがあると思います。noteやブログなどを書こうと思いながらも、なかなか始められないって悩んでいる人って結構多いと思います。
いろんな理由があると思いますが、自分の文章のショボさにがっかりするのが嫌だからという人は意外と多いと思います。だけど大丈夫です。安心してください。どうせ最初は誰も読んでくれないので(笑)。
自分の文章のショボさにがっかりするのは自分だけです。言語化というのはスキルだと思いますので、どんな人でも量をこなせば少しはうまくなります。
5.自由は自分で決めたことをやるときに感じられる
毎日文章を書くのってなかなか大変です。書くことがまったく思いつかないこともありますし、体調が良くないときだってあります。そういうときってやっぱり面倒くさいです。
そこには書かないという選択肢もあります。今日はもういいかなって思ったこともあります。それでも書きます。そうすると不思議なもので自由を感じられるんです。
noteを毎日書いているからといって、決して書かなければならないわけではありません。義務ではないんですね。いつも、書かない選択肢と書くという選択肢があって、書くという選択肢を主体的に選択している感じでしょうか。
自分で決めてやっているので、そこに自由があるのだと思います。どうやら自由というのは、何も予定の入っていない時間のことではないみたい。
6.止める方が難しくなる
今となっては連続投稿を止める方が難しくなっています。人は変われるけれど、なかなか変われません。昨日と同じことを繰り返す方が安心・安全だからです。
僕は昨日もnoteを書いているので、今日もnoteを書いた方が安心・安全なんですね。
いつも書かない選択肢と書くという選択肢があって、主体的に選択しているなんて、さっきはカッコつけて書いてますが、実際は昨日と同じ選択を繰り返しているだけかもしれません(笑)。
まとめ
昨日で666日連続だったので、今日のこの投稿で667日連続投稿です。今ではどこまで続くのかという好奇心があります。
眠くて少しだけ寝ようとしたら24時を過ぎてしまったとか、noteを投稿できないような病気になってしまったとか、何日連続というキリの良いところでもういいかなって思うのか。
どういう形で途切れるのでしょうか。