
海外の家探しの苦悩
ナマステ!
本日オフ日。ひたすらホテルに篭って作業しております。
本日は
「海外の家探しの苦悩」
ネパールに来て1週間。未だホテル暮らしであります。
とりあえずホテルは1ヶ月ほど借りる予定だから、その間に家を探していくという作戦なのだが、これがまぁ中々難しい。
ネパールは日本みたいな賃貸の総合サイトのようなものがないのだ。だから既に内覧をした2軒はネパール人の友人の紹介だった。
が、都心から少し遠く利便性が悪い。
家賃は申し分ないのだが……。
ちなみにこんな感じ。

この家の一階のフロア全て借りられる。色すごいけど(笑)

中の部屋はこんな感じ。ここがいちばん広い。この他にあとキッチンと寝室と一部屋ついて日本円で2万円。安い。
ただ、もう少し良いところがあるはず。
昨日はネパールに19年住んでいる日本人のお姉ちゃん的存在の人に2年ぶりに会った。その時家の探し方のコツを聞いたのだが、アナログ過ぎて笑ったので共有したい。
コツとしては、住みたいエリアを絞ってそこに直接足を運ぶ。そこでお店をやっている人、一人一人に直接聞くという方法らしい。
そうすれば、あそこ空いてるかも、や私の弟がオーナーの物件あるよ、などのラッキーな話が聞けたりするらしい。なんてアナログな。ドラクエ感あって面白いけど。
そしてもう一つのコツは、住みたいエリアをくまなく周ってとにかく建物を見まくる。そうすると、カーテンが付いていない家がちらほらあるらしい。
そして、見つけ次第その家に突撃だ。宝探しかよ。
そんな感じで彼女も今の家を発見したらしい。なんとも逞しい話である。
と、本当に21世紀?と疑いたくなるようなことばかりだけど、これがネパール。正直僕は、ホテルが少し苦手なのだ。落ち着かない。
だから早く見つけたいのだが、この国のルールは「焦ってキレたら負け」である。
だからこそ、これもネタ作りだと思って楽しんで探すしかない。頑張ろう。。。
最高の家探しの旅はまだ始まったばかりだ。フェリベトウンラ!