見出し画像

学校であったこと。ぼんやりな日

今日の日記は3本立て
①大学出願開始したよ ②後悔したこと ③図書室に行ったよ

国立大学の出願が開始されていたので、準備をした。
もう少しで受験が終わる!わくわく!
私は科目の試験はないから、すでに少し遊んでいるけど。
なんでこんなに出願ってめんどくさいの?嫌だーー

みんな疲れいるみたいで、
「この世界はもしかしてゲームの中かもしれない。そもそも宇宙ができた歴史なんて嘘かもしれないんだよ。」
「先生!!僕を殴ってください!」
とか言い出していて、みんな大変なんだろうなと思った。
赤本を借りて、放課後も自習室や図書室に行って勉強している姿を見ていると尊敬する。私は共通テストで力尽きてしまった。

受験で休む人も何人かいた。私の友達の一人も受験に行っていて、5日ぶりに会えた。
「東京の満員電車に初めて乗ったんだよ!」
「私でもう最後かなって思ったら、押されて人が乗ってきたんだ!」
と嬉しそうに話していて、良かったなと思った。
私は知らない人と距離が近いとストレスを感じてしまう。


②後悔したこと
今日、偶然廊下を歩いていたら、好きな人とすれ違った。話しかければよかったのに、お互いに気まずくなって無言ですれ違ってしまった。
会うことが分かっていたら、話しかける言葉が見つかったのに急すぎて。
友達なら話しかける言葉がすぐに見つかるのに、
好きな人だと全く思いつかない。

しかも、好きな人には自分から話しかけたことが一度もない。
毎回緊張して話しかけられない(泣
いつも話しかけてもらっていて、悪いなって思う。

あの人はいるだけで、場を明るくするようなすごい人だ。
嫌なところが見つからなくて、嫌いになりたいのに嫌いになれないことが悩み。
大学に行ったら、結局会えなくなるのになあ。
そういう考えがいけないのかなあ。
自分には当たって砕けろ精神がないと思う。

③図書室に行ったよ
久しぶりに、図書室に行ってみた。
タイトルを読んできた。
タイトルを読んでいると読んだ気になって満足する。
昔から読書が苦手で、興味がもてなかったり、読んでいる途中で飽きていしまう。そのため文章も書けず、このようにめちゃめちゃなのだ。
自分の興味のある分野、かつ読み始めてしまえば、読書も楽しいことが分かったので、定期的に読書していけたらなと思う。
そのときは感想をnoteに投稿したい。


今日もおわり! 休日まであと少し、頑張る!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集