見出し画像

HDMIケーブルの方向を90度回転する|地味にオススメなコネクタを紹介

狭いデスク上にスペースを作り出すべく、四苦八苦しています。

デュアルモニターで使うため、開いたノートパソコンを配置したいのですが、画面をモニターに共有するためのHDMIケーブルの差し込み口が、微妙な位置。

ノートパソコン本体に突き刺さる形のHDMIケーブルさえなければ壁を気にせず配置できるのに…と考えながらAmazonを見ていたところ、ぴったりの形のものを見つけました。

HDMIケーブルの差し込み方向を90度転換するコネクタです。

ノートパソコンに装着し、無事にケーブルの向きを調整できました。

270度の方を使うとケーブルを真下に逃がすことができるので、壁沿いぴったりにテレビやモニターを配置したいという方にもオススメです。

本来の使い方はこちらなのかも

先日のノートパソコンをUSB充電するケーブルといい、ちょうど求めていたものを探し当てられるのが、ネットショッピングの醍醐味。

マニアックなアダプターかもしれませんが、棚やモニタースタンドの買い替えをするより圧倒的に安価で済みます。

情報共有のためのnoteでした。

いいなと思ったら応援しよう!