見出し画像

年末の、しかも一番大切な日に発熱した私

ほっかいどう不登校サポート研究所「中の人」平野なおみです。

年の瀬に
しかも一番、楽しみにしていた大切な日に

発熱してしまいました。

先に、パートナーが発熱したので
近所のかかりつけ医に電話をしたら

診てもらえる
との事だったので

検査に行け!行け!
と。

結果、インフルA型。

その翌日から
あれ?と身体に異変を感じ

そのまた次の日
から発熱した私も

おそらくインフルなのだろう
と。

釧路地方
インフル流行っているようですので
流行に乗ってしまいました、、、。



あ〜ぁ

冷え取りや腸活
自律神経系の調整など

いかに免疫力を高めるか
で生活してきている私、、、

でもしゃあない。

一番大切な日とは

都会から娘と孫が帰省する日

検査結果を伝えて
急遽、ホテル泊

そして先に実家で滞在。


あ〜ぁ


今回は長い滞在なので
最終日辺りには一緒に過ごせる

の希望をもちながら

横になっています。


発熱ってデトックス

とも聴いた事があるので

いいように捉えています。


カロナールで解熱 3回
今は7℃台まで下がっているので

ラスト1のカロナールは
要らないかな、、、


解熱剤のロキソは
インフルエンザ脳症発症のリスクが
あるようなので

インフル疑いのある時には
要注意ですね。


スポドリ 1リットル 糖分多めと分かっていながら3本目

はなかみティッシュと

脾臓にミニカイロ

構ってもらっていないと不思議に思っている猫1匹


窓から見える外は反則なほどのツルツル路面



釧路の風物詩 ツルツル路面😭


  

さて、年越しまでに体力戻って少し片付けができるのでしょうか



発熱中の皆さま、ファイトです



まる猫くん




いいなと思ったら応援しよう!