![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52439058/rectangle_large_type_2_14dd74abef2c189895cb2b730876c9d6.png?width=1200)
BMI値を下げる方法
鈴木正行です!
BMIとは
「Body Mass Index(=体格指数)」の頭文字
「B・M・I」をとったもので、
体重と身長のバランスをチェックして肥満度を判定する国際的な基準です。以下の計算式から求められます。
BMI= 体重kg ÷ (身長m)2
日本肥満学会では、BMI値25以上を肥満としていますが、
一方でWHO(世界保健機構)では30以上を肥満と定めています。
BMIを下げるためには、脂肪の燃焼を促進することが重要。
以下を積極的に摂るべし。
・茶カテキン(特に緑茶)
・L‐カルニチン(マッシュルームや乳製品、カジキマグロなど)
・ビタミンB群(豚レバーや牛レバー、納豆など)
・食物繊維
以上。
私は今足りていない
「緑茶、豚レバーや牛レバー」を
食事に追加します。
あなたも是非、参考にして取り入れてくださいませ。
PS:お菓子、食べていい!!天使の情報発見〜☆
コチラです↓
昨日よりも今日!今日より明日!
健康寿命を伸ばそう〜☆
本日もお読みいただきましてありがとうございます♪