
【全国通訳案内士 口述試験対策】2024年のインバウンド関連ニュースと世界遺産、ユネスコ無形文化遺産関連トピック
こんにちは。
“英語x中国語x専門分野”でのキャリア構築を目指す方を応援しているモリヨシナリです。
2024年度 全国通訳案内士資格の口述試験は、12月8日に実施されます。
口述試験では、プレゼン問題、通訳問題、シチュエーション質疑応答問題が出題されます。
プレゼン問題に出題されるトピックは多種多様ですが、2024年のインバウンド関連ニュースや世界遺産、ユネスコ無形文化遺産関連トピックには下記のようなものが挙げられます。プレゼン原稿例と併せてご参考ください。
◼️2024年の予想トピック
・佐渡島の金山(世界遺産) 2024年世界遺産登録
・道後温泉の本館が営業再開 2024年7月に本館リニューアルオープン
・黒部宇奈月キャニオンルート
・オーバーツーリズム (コンビニ富士山)
・大阪万博 (2025年開催)
・渋沢栄一(新札の顔)
・サステナブルツーリズム(SDGs)
・観光のデジタル化
・北陸新幹線 (2024年延伸: 金沢-敦賀間)
・「日本の伝統的酒造り」2024年、ユネスコ無形文化遺産に登録予定
・「飛鳥・藤原」2026年の世界遺産登録を目指す
・「書道」2026年のユネスコ無形文化遺産登録を目指す
◼️プレゼン原稿例
「佐渡島の金山」
「飛鳥・藤原」
(英語・中国語・ピン音・日本語訳)
◼️プレゼン原稿例
「道後温泉」
「日本の伝統的酒造り」
(英語・中国語・ピン音)
◼️プレゼン原稿例
「書道」
「北陸新幹線」
(英語・中国語・ピン音)
◼️パターン化プレゼン原稿14例 (英語・中国語・ピン音・日本語訳)
歌舞伎
すき焼き
寿司
天ぷら
七五三
オーバーツーリズム (コンビニ富士山)
渋沢栄一 (新札の顔)
流鏑馬
大阪万博
サステナブルツーリズム(SDGs)
観光のデジタル化
コミックマーケットと豊洲市場
シェアリングエコノミー
後楽園
プロフィール
