見出し画像

柳川城址について

先日テレビを観ていたらNHKの歴史探偵という番組で自分が高校生の時ぐらいまで本籍があった福岡県柳川市にゆかりのある立花宗茂が特集されてました。

立花宗茂も城主だった柳川城址について以前書いたのですが、

補足するなら柳川城址はほんの一部しかなく、学校と学校の間にひっそりとあります。車は途中までしか入れませんね。

だいたいの人は気づかないでスルーするでしょう。
自転車なら通り抜けできるみたい。

自分的には立花家の邸宅だった御花付近のうなぎ屋の列を待っている時間潰しだとちょうどいいかもしれません。もちろん御花でも食べられます。

柳川藩主立花邸御花へは断然福岡(天神)駅から特急に乗って西鉄柳川駅から西鉄バスで行くのが便利ですが、JRだと鹿児島本線の瀬高駅から堀川バスの亀の井ホテル柳川行きの終点で降りても行けるみたいです。どっちもバス停から歩きますが。

立花宗茂が結構すごい人だとは知らなかったです。親父のふるさとが柳川ですが、おかんのふるさとで自分の生誕地の久留米も城があって有馬氏が治めていたので、いろいろ調べたら小中学生の時の長期休みの宿題も楽になったんじゃないかと今さら思います。

いいなと思ったら応援しよう!