見出し画像

私と介護の悪い(かもしれない)共通点

皆さんこんばんは。
今日は休みだったので、一日何を書こうかなんて考えたり、考えなかったりしながら比較的のんびり過ごしていました。

ここ月末・月始はいろいろとやることが増え、さらにはそこで少し意見のすれ違いもあり、看護部での話し合いを月一で行う内容の中でそれが議題に上がることに今から憂鬱になっています。
おそらくですが、疲れが問題なのかなと考えています。

そして、この精神的に疲労がたまる時にでてくる言葉があります
「あー、かえりたい」
これ、口癖のように思うようになるんですが、不思議なことに外出時だけじゃなくて、自宅にいてるときでもストレスが強くなると思うようになります。決して口には出しませんが。
他にも苛立ってしまっているときの言葉もあったりしますが、こんな感じで私は心の中で独り言をつぶやく癖があります。

私はこの独り言を感じた時に、改めて自分が「〇〇なんじゃないか」と考え、軽減や解消に向けて動こうとするんですがうまくいかないことが多々あります。自分の心ですが、これがなかなかに言うこと、思い込むことが場合によって難しく自由奔放なんですよね。

少し状況は変わって、病院で勤務させてもらっていた時に
同僚:「  」さん、認知症の人が興奮していて、対応困ってます。助けてください。
なんてことでヘルプが出される時がありました。
自分の気持ちもわからないのに、人の気持ちがわかるなんて口が裂けても言えませんが、不思議と私の対応で落ち着くことが多くありました。
そのたびに認知症で困ったら「  」さんに頼もう。と頼りにしてくれている言葉にうれしくも、原因に目が向いていないことに怖くも感じていました。
詳細は省いてしまいますが・・・「環境を整えて」「相手を観察」して、「行動を起こす」これを丁寧に行うだけで意外とうまくいきます。

さて、なぜ病棟の頃の話を持ってきたかといいますと・・・
介護されている方も同じような状況なのではないだろうかと考えたからです。
私は自分のことはあまりわかっていません。
なぜなら私は私に対して「環境を整える」ように動きはしますができないなら仕方がないと考え、「自分を観察」もしますが、いい加減に深く観察はせず、「行動」は切羽詰まるまでは気まぐれにしか起こしません。
一度これで精神的に追い詰められたことがありますが、運良く周囲の方々に助けられてここまで来ています。

介護者の方はどうでしょうか。
「環境の整え方」がどうすればよいかわからず、自身のやらなければいけないこと(例えば仕事、家事、育児、プライベートでの役割など)に加えて突然介護をしなくてはいけなくなるかた多いのではないでしょうか。また、自分の観察に加えて相手の観察、介護を始めるとたくさんの「新しい人間関係」にも悩まされているかもしれません。余裕があるときももちろんあるでしょうが、やはり緊張や心身の疲労は蓄積するのではないでしょうか。また、行動を起こすにしても、そもそもどうすれば良いのかわからない。もちろん、現在はインターネットで調べるとたくさんの情報が検索できますが、それ故に何が適しているのかわかりにくさも出てきます。
もちろん、マイナスばかりではないと思います。実際に介護ができること自体をうれしく考える方もいますし、それを生きがいにまで昇華されている方もいます。

もし、つらく感じている方がいれば力になれたらと思います。
是非、コメントでこんなことがつらいです、迷ってます、どうしたらいいかわかりません。などなど書いていただければ、なるべく早期に返答させていただきます。

また、認知症に関しては早期に発見できることもあります。
早期発見に関してこんな記事もかいているので、良ければみていってください。

今回は長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。
いつもレビュー数を見て、励みになります。
スキ、フォロー、コメントいただければもちろん嬉しいですが、見てくれているのがわかるだけでも私は十分嬉しくおもいます。
是非、コメントで介護や認知症、その他悩みがあれば書いてもらえると一緒に考え、悩むこともできるかと思いますので書いていただければと思います。ご本人さんも、あなたも変わる一歩になるかもしれません。ぜひ、その一歩はお気軽にどうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?