
育児記録 -おねんねドライブ-
育児記録なのですが、お題はほぼ息子の睡眠です。
先日の体調不良は収まり、息子は保育園へ。
保育園では、3時間近くのお昼寝をしていた模様。
お家でもおやすみしてね~(笑)
◆おねんねドライブ~オリジン~
今日のおねんね話は、夜のおやすみ方法。
いつもは、寝たくないといろいろな遊びを引っ張り出してくる息子との心理戦で寝かしつけに大体1時間ほどかかっています。
そして、つい二日前が体調が悪かった事もありなかなか寝付けなかったので私と妻そして息子の三人で夜のドライブへ繰り出しました。
ちょっと近所の海を眺めてみたり、息子の大好きな踏切行脚の旅。
40分ほどでしょうか、おねんねしてくれました。
そんな事があったので、昨日もドライブへ行くと駄々をこねた息子。
ドライブでしか寝れなくなると思い昨日は、ドライブに行かなかった...
その時の絶望の悲しそうな顔は見ていてつらかった...
そして今日、昨日のつらそうな表情から
今日、夜ドライブに行きたいと言ったら行こう!
ドライブ癖がついてもいいじゃない!!
私が夜のドライブをすればいいと覚悟を決めた。
◆ルンルン おねんねドライブ
そして息子からのアピール
「これもっていくね、パパが持っていく!準備良しっと!」

ふみきり工作で使っていた黄色いビニールテープを私に渡して息子は玄関へ向かう。私たちが、すぐに動かないと絶望の叫びが始まりました。
私が、「よし、ドライブいくで~!」といった時の息子の笑顔
輝いていました✨
そして、今日は男二人のドライブ。
妻は、お家で一人の時間が取れるし一石二鳥。
(妻はあしたの料理をしてくれていました、ありがとう^^)
息子は、喜びのあまり私に抱き着き離れません。
お出かけ準備が出来ない!
息子を剝がしながら準備完了、剥がしても何度でも抱き着いてくる。
大変だけど、嬉しい(笑)
さあ、ドライブです。
息子はルンルン、バックミラー越しに目が合うと楽しかったみたいでキャッキャと喜ぶ。
通り過ぎる車を楽しそうに眺める。
最初の踏切に到着。
日中は、しょっちゅう閉まってほとんど閉まっている踏切。
時間が時間なので閉まりません。
「なんで今は閉まらないんだよっ」と勝手なことを思いながら次の踏切ポイントへ。
その途中、
「おうちに帰るの」小さな声が後部座席から聞こえる。
妻が隣にいないので寂しくなった、そして眠気が襲ってきたみたいです。
以外にも早く帰ることになった夜のねんねドライブ
私的には、もう少し時間がかかって息子が楽しむ姿がみられるかなぁと期待していたのでちょっと残念。
でもこんなにもいい事がある
息子が楽しい気持ちで寝ることができた
妻に1人の時間を渡すことができた
私も久々に夜のドライブを楽しく走れた
◆良かったこと
案ずるより産むがやすし
やってみると意外と問題にならなくて、むしろいい結果の方が多いですね。
そんなことを気づかせてくれたエピソードです。
しかも、本日のドライブは40分で帰宅。
いつもは1時間越えなので、寝かしつけ時間の短縮そして息子が気分よく寝てくれるので両親もなんだかほっこり。
ウトウトしている姿を見れる機会が少ないので、ドライブ中のバックミラーにうつるウトウト息子は大変可愛い。
明日の息子がどう出るのか?そこも楽しみの一つになりました。
息子の睡眠で悩み、今では成長を楽しめる気持ちになった。
今までの苦労が報われる気がして嬉しい今日このごろ。
寝不足でもがきながら
育児を頑張ってくれていた妻
仕事でボロボロになった自分
この二人に、がんばったで賞を贈りたい🎁
そして、育児を頑張るみんなへ、
お疲れ様です!
子どもを産んで育てているへ
がんばったで賞を勝手に送っておきます(笑)
大きく立派に育っている子たちへ
幸せをありがとう賞を贈っておきます^^
(これは生きてるみんなへ伝えたい)