見出し画像

そうだ、鎌倉へいこう✨✨

わたくし、シロクマ日曜に彼女と鎌倉観光に行ってきました🧸
鎌倉といえば学校の教科書でよく見かけていて、私にとって何だが馴染みが深いものです。観光の最中、鎌倉って源頼朝がつくったんだよね!という話題になり、シロクマはこの話題を広げることができませんでした。なんだか悔しいという気持ちになり、観光の最中に頭は源頼朝でいっぱいなっていました。( ^ω^)頼朝、頼朝、頼朝・・・

とはいえ、一度は勉強したことを忘れるのが人間( ^ω^)・・・

失礼しました。シロクマでした(笑)

ほとんどの方が、なんとなく源頼朝が作ったのは分かるけども具体的に何をした人?でなんで鎌倉に幕府を開いたの?かは正直わかりません。

そこでもう一度なにした人なのかを調べてみました!!

鎌倉幕府作ったのは俺

画像2

   みなもとの よりとも
名前:源 頼朝
出身:尾張国熱田(現在の名古屋市熱田区)
生年月日:1147年5月9日
死亡年月日:1199年2月9日 享年53歳

鎌倉幕府を開き、武家社会の基礎を築く

鎌倉幕府の始まり
実のところ、鎌倉幕府が誕生したのはこの日だ!という明確な日ってのはもありません。なので、壇之浦の戦いの決着がついた日、平家が滅亡した1185年が鎌倉幕府の誕生とされています。

頭が切れる頼朝さん
源頼朝は見事に壇ノ浦の戦いで平家を討ちました。ですが、厳密にいうと討ち取ったのは弟の源義経だそうです。実のところ、この戦いでは頼朝は関東にいて、エールを送っているだけで他の戦においても自らは戦場に立つことはなく、常に安全なとこにいて指揮をしていたそうです。そんな頼朝は朝廷(後白河法皇)に恐れられていました。理由は平家(自分に仕えていた者たち)が討ち取られたから。平家を滅亡させる力がある源氏を怖がることは無理はないでしょう。そこで後白河法皇は弟の義経に目をつけ、役職を与えて朝廷側につけさせ、頼朝の討伐を指示しましたが失敗におわります。そこで怒りの矛先が後白河法皇へと向けられます。まず、自身を狙った弟(義経)を討伐するために全国への守護と地頭の設置を認めるように要求したのでした。しかし、それはあくまで口実で頼朝は全国を支配して武家社会をつくる野望があり、各地の支配力を高めるために守護と地頭を設置しようとするのが目的だったそうです。

切れ者ポイント

✅リスクは侵さず自分は安全圏

✅上手な口実で弟をだしに使いつつ支配

シロクマの視点
今では兄弟を自分の手にかけるって考えられないですよね?
初め、これを調べたときににシロクマは義経は実は仲が良く、わざと頼朝に殺される事を選んだのじゃないかと感じました。理由としては支配の拡大につながるし、朝廷を討つ口実になるからです。そのため実は、頼朝と義経は結託していて邪魔な朝廷を引き釣り出すためにわざと義経は朝廷側についたんだとおもいます。あくまでも妄想ですけどね( ^ω^)まぁ深読みしすぎだと思いますが歴史は色々な諸説が出ていて何が真実か分からないのです。



鎌倉って変な名前だな~

鎌倉幕府について調べていく最中で疑問に思うことが新たにでできました。

そもそも、鎌倉ってなんで鎌倉なの????

気になりだしたら、もう、止まらない(笑)
今度は地名が気になりしらべてみました。

調べてみた結果名前の有来には諸説色々あるそうです。その中でも面白いと思ったのをいくつか紹介していきたいと思います。



伝説的なもの

神武(じんむ)天皇が東国(とうごく)を征服しようとしましたが、人々が天皇にそむいたので、天皇は毒矢を放ちました。すると、その毒矢に当たって一万人以上もの人々が死に、その死体が山となって今の鎌倉の山ができたといわれています。屍(かばね:死体)が蔵(くら)をつくったので、「屍蔵」(かばねくら)となり、それがなまって「かまくら」になったといわれています。


地形的なもの

鎌はもともとは「かまど」のことで、倉は「谷」のことだといわれています。鎌倉の地形は、東・西・北の三方が山で、南が海になっています。形は「かまど」のようで、「倉」のように一方が開いているので、「鎌倉」となったといわれています。


その他の説

神奈川県の中央部に、高座郡(こうざぐん)という地名があります。高座は、昔「たかくら」と読んでいたところから「高倉」「高麗」(こま)に通じ、高麗座(こまくら)が「かまくら」になったといわれています。
大船【おおふな】

色んな諸説を見ていて絶対これであってほしくないと思ったのが屍説( ゚Д゚)
これ見たとき何だかゾッとしました観光しているとこが屍の山って・・・
嫌ですよね?(笑)鎌倉の名前の由来が地形やその他であってほしいと
シロクマは切に願います🥺


最強のダイエットハンバーグ発見!!!

ごめんなさい🙇

本来であれば観光した場所を記事に書くべきでしたが鎌倉幕府を作った人と鎌倉の名前の由来を長々と語ってしましました( ´∀` )

余力があれば良い観光スポットも紹介するので見てください<m(__)m>

鎌倉ある。ハンバーグ屋がすごかった!!!

最初に訪れたのが

鎌倉 六弥太 (ろくやた)という名前の和風ハンバーグ屋でした!

写真を見て分かるようにとてもボリューミィーなんです!
さらに、これが実は豆腐ハンバーグでめちゃくちゃヘルシー✨✨

ダイエットをしている方にぜひおススメです👍

画像1

👇地図はこちら👇

すごい、足湯カフェ!?

食事後、ぶらぶらと小町通りを歩いていると足湯カフェと書いている看板の文字が目に入りました✨✨

足湯カフェ??聞いたことないぞ、何だがゆっくり出来そうで面白そうだなということで入店!!メニューは三つあり、さざれ石足湯、お清め塩足湯、溶岩足湯がありました。今回は、さざれ石足湯をチョイスしました。健康運、金運、恋愛運が高まる様々な石から自分の好きな石を選び浸かる足湯です。シロクマは迷わず金運が上がる石を選びました( ´∀` )

画像4

足湯に使っている様子

値段が30分1200円と少々割高に感じますが、足湯だけではなく飲み物の飲み放題とアイスキャンディーが付いてきました。値段の割には、ほのぼの空間で飲み物が飲めアイスを食べつつ足湯に浸かることができるので値段より安く感じます。いったことのない人には、おすすめです!!!

画像3

アイスと飲み物

👇地図はこちら👇



👇鎌倉観光おススメガイド本👇


👇シロクマのTwitter👇








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?