見出し画像

あなたも羨ましがられているかもしれませんよ

私の主観ではあるのですが
現代人って
劣等感を抱えている人
結構多くないですか?

かくいう私も
劣等感に対しては
そこそこ自信がありまして

人に対して
憧れや嫉妬心を
よく持っている方かなと思います。


ですが
きっとそういう人って
少なくないんですよね。


自分を過小評価して
他人を過大評価している

もしくは

自分の苦手な部分と
他人の得意な部分を比べている。


ということは
逆に言えば
あなたも誰かから
羨ましいと思われているかもしれませんよ?


というお話をします。


◯隣の芝生は青く見える


自分よりも他人がよく見える
という心理を指して

隣の芝生は青く見える

と言ったりします。

他人が持っているものが
自分の持っているものより
よく思えてしまう反面

自分の持っているものの
良さには気が付かず
悪い面ばかり気になるという心理です。


そういった心理の背景には
自分に対する自信の無さがあって

自分ができることは
他人もできて当然だ

と思っているから

自分の秀でた部分には
目が向かない
ということなんです。


失敗やミスをした時って
余計周りが羨ましく見えません?

あれもきっと
自分の自信を失ったタイミングだから
余計に周りが優れて見えて
羨ましさを感じたり
嫉妬心が芽生えたり
するんですよね。


◯周りの誰かもあなたを羨ましいと思ってる


この世に自分しかいない
というわけではないので

周りの人からすれば

あなたも隣の芝生であり
青く見えているものです。


誰と比較するかによりますが
大谷翔平選手のような
人と比べても仕方がありませんが

同じような立場の人からすれば
あなたの方が優れていることも
多々あるわけです。


私は医療職をしていますが
逆立ちしても
頭の良さでは敵わない
お医者さんと日々働いてますが

私は普段から
看護師の世界で働いているので
女性と話す機会が多い分

女性に対して緊張するとか
あまりないのですが
飲み会の席などでも
普通に喋っていたら

女性と話すのが苦手という医師から

「本当、うらやましいよ…」

とボソッと言われたことがありました。

こちらからすれば
あなたの方が
たくさんのものを持っていると思いますよ?

という感じなのですが

それくらい
人というのは
他人が羨ましく思えているし

あなたにもきっと
そう思っている人が
いるのではないでしょうか。



特に
毎日毎日仕事や家事に
頑張っているような人は
無意識のうちに
何かしらの長所があると思います。


自信を持つことが
難しいと感じる人も
いるでしょうが

あなたの知らないところで
あなたのことを
尊敬したり
嫉妬心を感じたり
羨ましいと思っている人が
いると思えると

頑張ってきてよかったな
とか
よく生きて頑張ってきたな

と少し自分で
自分を肯定できませんかね?

むしろ
それくらいの方法でしか
自信をつけるタイミングって
ないですよ。

言葉にして
ガンガン褒めてくれたり

日々、成果を
バンバン上げられるわけじゃ
ありませんから

少しずつ
自分の自信を形成できるような
欠片を拾い集めるイメージで

実は他人から
認めてもらえている部分って
自分じゃ気づかないだけで
あるかもしれないな

と思いながら
生きていきましょう😌


--------------------

告知です!




今年、何かに挑戦をしてきた
選ばれた人達が集い

来年挑戦したい人
行動したい人のモチベーションを
高められるような
イベントが11/9にオンラインで
行われます。

今年いろんなことに挑んできた方々が


なんで挑戦できたか?
どうして挑戦しようと思ったか?
どうやって挑戦したか?

ということを話されます。


zoomでのセミナーですが
無料ですので
ちょっと頭の片隅に置いておいてもらえると
嬉しいです。



来年に向けた準備をしている人も
まだ少ないと思いますので
この機会に取り組んでみると
他の人と差をつけられるかも
しれませんし

良い学びとなるような
お話を準備しますので
是非よろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

玲/精神科ナース
サポートしていただけると相当喜びます😭