見出し画像

発作を予測してスケジュールに組み込み管理するヒント

気圧病は、近頃、周知されて来た

私は、さらに天気図と気圧配置から、友人の発作やパニックが起こる時刻をあらかじめ予測して知らせてあげる事があります

お風呂中に発作が出て風呂から出られない

なぜ、こんなにも子供がイライラしてるのか分からない

なぜか今日は朝から2回発作がでる

こんな事があるときは、

気象庁の天気図を見て、ヘッドパスカルと前線や台風の位置、地震の有無を記録して下さい

つづけていると、法則が見えてくるケースがあります。

これは、手間ですが、突然発作で慌てふためくより楽です

法則がかわれば、

発作の時刻には、予定を外す

騒いでも終わる時刻がわかり、気が休まる

食べれない、便秘が出るなら天気が良いうちに支度できる

つまり、発作をスケジュール管理できるのです

振り回されている介護者のみなさん
一度ためしてみてください

いいなと思ったら応援しよう!