
子育て中のお助けアイテム🌼
こんにちは👋😃
ママイラスト作家として活動している
RA です☆ミ
突然ですが、
子育て世代のママさん!
ご自分のケアされてますか❔?
「そんな暇ないよ😭⤵️⤵️」
「ケアしたくてもできない」
「ケアする時間あったら寝てる」
「子供と家事仕事で手一杯」
という言葉が飛び交ってきそうです。
この上記の言葉、
私も当てはまります(笑)
でもね、不調ははやいうち
対処しないと長引いたり悪化しちゃいますからね😩😩
私も自分の心や体と
向き合う時間を意識し始めてます。
そこでお助けアイテムと
なるのが
漢方の力です✨
私が使っているのは
こちらの三つです。




この三つに助けられています。
ホルモンバランス崩れてるなぁ…。
調子が悪いな、なんかイライラ続くな
と思ったときや
そうなりそうな周期が把握できている
時に早めに取り入れてます。
自分自身で気づかないふりしてると
あとで体に出てしまうので
その前に対処しておくことは
大事!
でも、それだけじゃなくて、もしもの
不調のお守りとして置いておくと
気持ちも穏やかに過ごせます😌💓💓
自分自身だけで
頑張らないでくださいね🍀
ママイラスト作家のRA でした😆