
Photo by
summerdream
「なりたい自分」より「ありたい自分」を大切に
好きなヨガ・ピラティスの先生がInstagramに投稿していた言葉で印象に残ったものがある。
やりたいことや、なりたい姿よりも、「ありたい姿」を私は大事にしている。
これまでの私は、やりたいことやなりたい自分になるために、背伸びして、がんばりすぎて、朝の時間を費やしてきた。
特に今はマーケットをプライベート時間で運営しているので、朝の時間が作業時間になっている。
大体いつも4時半~5時半くらいに起きるので、メールチェック、SNS更新、企画準備いろいろ、である。
平日は公務員として勤務しているため、時間はいくらあっても足りない。
自分の家の生活のあれこれは、全て後回しになっている。
息子にも多大ながまんをさせている。
本当は、ていねいな暮らしに憧れているはずなのに。
なりたい自分になるために、ありたい自分を蔑ろにしているのであった。
これでいいのか?とその言葉を見てはっとさせられた。
気がついた時は、見つめ直す時。
朝のルーティーンは生活に多大な影響を与える、大事な時間だ。
本当は朝散歩したいのだが、息子に僕が小学生になるまではだめと言われているので、朝はヨガかピラティスかダンスか適当に10分~15分その日の気分でYoutube動画のお世話になっている。
身体も整えたいし、家も整えたいし、思考も整えたい。
朝、ありたい自分であるために、時間をもっと使っていきたい。