![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127551160/rectangle_large_type_2_7ca53eeb55fee620fd68ddffc9c18986.png?width=1200)
Photo by
komatsumai
無気力状態の時にすべきこと
去年末から、先週ぐらいの約2週間、高熱やらで体調崩してたんですが、その時は殆ど寝る以外に出来なくて、気力もゼロで、何もする気が起きない状態になってました。
「あ、これ鬱のやつと同じだ」
という印象。
で、改めてこの状態はマジでしんどいなと思いました。
体が思うように動いてくれず、マジでやる気もゼロで、何もする気が起きず、ただ寝てるかたまにスマホいじるぐらいしかしないという感じ。
自分も過去、長期的に鬱っぽくなった事もあって、似た感覚があったので、無気力状態になった時、早急にすべき対処法を改めて書いていきたいと思います。
・休息をする事に罪悪感を感じないようにする。
体と心が休息を欲している事を認めて、思う存分休む。
・スマホの使用をなるべく避ける。←超重要
スマホやるとドーパミンが放出され続けて、脳は覚醒した状態になってしまうので、体も心も休めない状態になり、症状が余計に悪化する。
・ジャンクフードなどの、質の悪い食事を摂らない
無気力の時、食事はメチャクチャになりがち。
それによってさらに体調が悪くなったり、メンタルが落ち込んでしまう。
そういう時こそ、食事に最大限気をつけたい。
・フルーツなどの摂取を増やす。
キウイフルーツ、りんごなどをたくさん摂って、ビタミンの補給を優先させる。
・動ける範囲で良いから、自然に触れるようにする。
高熱とかの時は寝てた方が良いが、ただ無気力だなと感じるならとにかく外に出ることが重要。
公園とかでも良いからとにかく自然と触れて、体を動かす。
以上、すぐに出来るかつ、重要度の高いものをまとめました。
参考にしてもらえれば。