見出し画像

2つのソウゾウする力。

こんにちは。RaMです。

いつも読んでくださる方も、 
スキをくださる方も、 
たまたま、今回の記事にたどり着いて
お読みくださっている方も、
ご覧いただき、本当にありがとうございます😊

こちらのnoteでは、
自分のことを大切にしながら暮らす中で、
感じたことや学んだこと、日常に活かせるポイントなどを
わたし自身の言葉で書いています。


どうぞ
ゆっくりしていってくださいね♪


はじめに


本日のタイトル、
不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

あなたは、
ソウゾウすると聞いて、
どのような字を思い浮かべますか?


わたしは、ソウゾウすると聞くと、
想像する、という文字を
思い浮かべます。

クリエイターの方が集まるnoteでは、
もしかすると、
創造する、という文字を
思い浮かべる方が多いのかもしれないですね。



最近の生活の中で、
現実的に物事を理解して判断する力も必要だけれども、
ソウゾウするという力を併せ持っていることも大切だなあと感じています。

今日は、その“ソウゾウする力”について
少し深めていきたいな、と思います。


想像力と創造力



まずは、それぞれの言葉の定義から、
確認していきます。

想像力
(読み)そうぞうりょく(英語表記)imagination
想像する能力。想像する心のはたらき。
想像=実際に知覚に与えられていない物事を、心の中に思い浮かべること。

コトバンク(HP)

創造力
(読み)そうぞうりょく(英語表記)creativity
自分の考えや技術で、新しいものをつくりだす力。ものを生みだす能力

コトバンク(HP)


それぞれの言葉に対してわたしが思うこと


これまでの仕事では、
特に、前者の想像力を働かせてきました。

その方の言語化できない気持ちや、
こうなりたいと思う希望は
どのようなものか。
形として見えるものから、 
形としては見えないものまで
情報を整理して、想像する機会が多くありました。


自分の想像したものだけを信じ切って、
その後の行動に移すわけではないのですが、
もしかしたら、こういう側面もあるのかもしれないな、
という視点も持つようにしていました。

もちろん、その方の生活にとって必要なものだったり、
業務をする上で、必要に迫られて
創造力を働かせることはありましたが、

基本的には、既存のものから
考えていく事が多く、
新しいものを作り出す機会というものは
そう多くありませんでした。


…というよりも、
新しいものを作り出す、ということ自体、
苦手分野でした。

わたしは、無意識のうちに、
新しいものを作り出すための脳の使い方を
してこなかったように思います。

でも、これまでの職歴の振り返りをしていたり、
最近の社会の変化するスピードを感じているうちに、
『(後者の)創造力を身に付けると、
より生きやすくなるかもしれない』
と思い始めたのです。


日常の中のソウゾウする力

[想像力]

コミュニケーションにおける想像力は、
とっても大切な力だと思っています。

・このように伝えたら、相手はどう感じるか。
・これをされたら、自分はイヤだと思うな。
・相手は、こうしてほしいと思っているのかな。

すべてを相手の思う通りにする必要はありません。

それに、相手がどのように受け取るかは、
そもそも相手次第であるため、
どんなに想像したとしても
本当のところは、確認しなければわかりません。

ですが、相手が、どのように受け取る可能性があるかについては、
一度想像してみても良いかもしれません。

そのことが、
コミュニケーションを取りやすくしたり、
良好な関係性が続くことにつながる
と思うからです。

[創造力]

発明家でない限り、
明確ななにかを作り出すということは
あまりないのかもしれませんが、

家事のプチストレスを、
少しでも軽減させる方法や仕組みを考えることも、
創造力を働かせることなのではないかと思っています。

不満を不満で終わらせず、
よりよい生活を送るためのきっかけとすることで、
心身ともにストレスが少なくなり
少しでも心地よく生活できるような気がします。


2つのソウゾウする力をどのように活かしていくか


大枠としては、

『自分がこうありたいと思う未来を想像して、
少しずつでもその形に近づけるように、
また、自分の人生を、ありのままの姿で生きやすいように、
自分にできることを創造する。』

ということなのですが、
もう少し現実的に考えるとしたら、

『今自分が持っているもの(スキルや経験)を存分に活かすために、
その持っているものを把握し、
それが活かされている様子を想像する。

そのものが活かされている様子を想像して
出来上がったイメージ図を目指すために
何をするのがよいか、できる方法を模索して、
その流れを創り出す。』

となるでしょうか。

活かされているイメージは、
ポジティブなものなので、
より目標に向かった動きに
つながりやすいのではないかな、と思っています。


考えてみると、
noteのように発信するということも、
どんな記事を書こうかと想像して、
創造力を働かせて文章やイラストなどにして、
完成していくものですよね。

わたしは、
創造力を働かせることが苦手なタイプだと
思っていましたが、
noteの記事を書いていくことは
興味深くて、続いているから、
完全に苦手というわけでもないのかもしれないなあ。。。
ということに気付きました。

おわりに


わたし自身、読み手として、
noteのクリエイターさんに救ってもらったことが多々ありました。

もしかすると、過去のわたしのように、
何か一歩でも進んでみたい。
前に出るタイプではないけれど、発信に興味がある。
と思っている方がいらっしゃるのかもしれない。 


知識もライター経験もない状態から、
興味本位で始めたnoteでの発信活動。

ソウゾウする力を働かせながら、
これまでの自分の経験を、
わたし自身の言葉で紡いでいくことに
このnoteを続ける意味があると感じています。

経験値はまだまだですが、
こんなわたしの経験が、
どなたかの役に立てたらいいな、と思います。



最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

お読みくださったあなたに
幸福がありますように☆


*--*--*--*--*--*--*--*--*

これまでの記事を、マガジンでまとめてみました!

もし気になる方がいらっしゃいましたら、
下記からご覧ください。

□RaMってどんな人?


□HSP気質持ちの日常


□学びと気付き


□好きなもの


□振り返りnote



この記事が参加している募集

最後までお読みくださり、本当にありがとうございます(^^)!もしよろしければ、サポートいただけると大変嬉しいです✨いただいたサポートは、今後のnote活動をもって、還元していきます。