
桃と紅茶のレアチーズケーキ「No-Bake Peach&Earl Gray cheesecake」【Raluのパティシエ講座】#14
いよいよ夏本番、毎日暑いですね〜〜〜〜😭!!
私は暑いのが本当に苦手で、、、、、日々、部屋の中でへばっています。
そしてこのタイミングでなんということに、キッチンのクーラーが故障してしまったのです!!!!
地獄!!!!
クーラー業者さんも大忙しの時期らしく、なかなか修理にきてもらえず、途方にくれています。
そして、こんな暑い部屋でオーブンを回すなんて、地獄中の地獄!!!!泣
撮影はただでさえ普通に作るよりも時間がかかって、冬でも汗を掻くのですが、こんな環境の中での汗だくになりながらの撮影はもう顔のテカテカは不可避です😂笑
夏は、お菓子作りなんてしたくないかも・・・と思っている方も多いのでは、と思いました。
今日ご紹介するレアチーズケーキは、下のクッキーを森永のチョイスというクッキーで代用することが多いので、オーブンを使わずに作れる美味しくて冷たいお貸しかと思います!☺️(ほかのクッキーでも美味しくできると思います!)
桃は旬で、今とても安く、美味しい状態でスーパーに出回っているので、是非この季節に挑戦して見て欲しいお菓子です☺️!
それでは作り方のご紹介です❤️❤️
Youtubeの動画と合わせてみてね❤︎
【材料】
【A】
50g 溶かしバター
(クッキー生地)
30g バター
16g 粉糖
8g 卵黄
50g 薄力粉
9g アーモンドプードル
↓作り方はこちらと同じです💕
【B】
10g 板ゼラチン
1個 卵黄
100ml 牛乳
6g アールグレイ(紅茶)
60g 砂糖
大さじ1 コーンスターチ
200g クリームチーズ
100g プレーンヨーグルト
15ml コアントロー
150ml 生クリーム
【C】
1〜1.5個 桃
50ml 生クリーム
50g 砂糖
適量 ナパージュ
【作り方】
【A】
①焼けたクッキーを砕き、溶かしバターを加えて混ぜる。
②パイ皿に①を入れたら、平らに敷き込んで冷やす。
【B】
①板ゼラチンを水で戻す。
↓ゼラチンの性質についての記事はこちら♪
②牛乳を温め、紅茶を3分ほど煮出し、ザルで大きな茶葉をこしておく。
③卵黄をボウルで崩し、②を少し加え、砂糖、コーンスターチの順に入れ混ぜる。
④残りの牛乳を加え、中火にかけて煮あげる。
⑤④に絞った板ゼラチンを加え、とかし、粗熱をとる。
⑥クリームチーズを柔らかくし、プレーンヨーグルト、コアントロー、⑤の順に加え混ぜていく。
⑦生クリームを8分立てにし、⑥に加え、【A】の型に流し込み、冷やし固める。
【C】
①桃の皮を剥き、3mmほどにスライスする。
②生クリームを泡だて、パレットナイフで【B】⑦の冷やし固まったケーキの上に薄く延ばしていく。
③①を飾っていく。
④艶出しにナパージュを塗り、冷やせたら完成!!
いいなと思ったら応援しよう!
