
⑦【ロマサガ2】それなりに楽してロマサガ2⑦【1019年】
1019年ニクサー遭遇プレイ。
ロマサガ2最少年数の1019年クリアとレアモンスターでレアアイテム?持ちのニクサー遭遇を目指します。
プレイ実機は3DSのバーチャルコンソールです。
モーベルム→トバを経由してナゼールを制圧しに行きます。オッサンと話すだけ。

再びナゼールに向かい氷の遺跡の場所を聞きます。サイゴ族と会話をして移動もさせておきます。

氷の遺跡でグリムリーパーの回収をします。ユリアナに装備させましょう。

次はダンターグです。サイゴ族と話し子供と子ムーに向かいます。
ダンターグ戦は陣形はアマゾンストライクでかめごうら割りで防御を下げつつマシンガンジャブ、無明剣、イズナの火力技で強引に押しきります。

アリエスはボクオーン戦と同じで、霧隠れをしてサポートします。ダンターグはぶちかましを使ってきますが単体攻撃のほうが多いです。

撃破後は子供と会話をしないように!そのままスルーして力帯を回収して外に出ます。

次はロックブーケですがその前に森の精気や術酒等の回復アイテムを持たせてない場合は忘れずに持たせておくように。傷薬もあったほうがよいです。稼ぎで必要になったりもします。
サラマットのエイルネップに行き、塔のラッフルツリーを適当に倒します。

その後ロックブーケの言うことを聞き守護者を倒します。霧隠れ…フェイント…スタン…。

後は流れで沈んだ塔に行き、水龍のいるエリアに行きます。稼ぎです。水マスターレベルを上げます。

陣形はアマゾンストライクです。皇帝に力帯を装備させて、後の防具は色々です。サイドアタックで挑んでます。マシンガンジャブ、無明剣、イズナ、水術を使って行きますが初めは1ターンで倒しきれません。仲間が倒れても気にせずに倒しきりましょう。稼ぐにつれて徐々に安定していきます。

初めから1ターンで倒したければ今更ですが蟻での稼ぎを増やしておけばよかったかと。蟻は稼ぎの効率…、水龍は戦闘の効率…、これもお好みで。
マスターレベルは水レベルと違うのできっちりと測りきれてません。アリエスの水レベル30を目安に稼ぎをしてます。
開始前。

マスターレベルは仲間の新規加入のレベルで判別が可能です。稼ぎ開始前にフランクリンを仲間にしてみた。水マスターレベルはフランクリンの場合+5計算らしいです。なので現段階の水マスターレベルは17と予測できます。
確認作業。

仲間の入れ替えの為に沈んだ塔から出るのは結構面倒です。更に仲間のLPを削りきり枠を空ける必要があります。
流石に確認の為だけにそこまでの手間はかけたくありません。そこで水龍で皇帝以外に霧隠れをして皇帝のLPを削りきります。水龍の二回攻撃が地味に有難いです。皇帝の回復は傷薬がオススメです。

これで移動と仲間の枠を空けるのが同時に出来ます。


アリエスの水レベル30まで上げてみた。

マスターレベルを確認する為だけにフランクリンを仲間にしてみた。水マスターレベルが上がってました。
確認作業。

ねんがんのクイックタイムを手に入れました。

ですがこのままではクイックタイムが1回しか使えないJPしかありません。2回使う為には術レベルを上げてJPを72以上にする必要があります。このまま稼ぎを続けて水マスターレベルを上げ続けてもいいですが、マスターレベルは確認が面倒というのと後は上がりにくいということから今回はここまでにしときます。

稼ぎが終わればそのままロックブーケに挑みます。陣形は龍陣にしてます。♂全員に霧隠れ、♀は適当に攻撃、アレもついでに見切っておきます。見切るまで倒しきらないようにしています。

残りの稼ぎは別でやります。
⑧へ続く…
© 1993,2010,2016,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION:TOMOMI KOBAYASHI
CG Illustration : ArtePiazza
当該作品の転載・配布は禁止いたします。