幸せチャンネル「新環境適応」、1回目の配信が終わりました^^
アロハ!ハワイのAiです。オンラインサロンAri's Academiaのオーガナイズや、子育て講座、ローカルコミュニティHale Alohaの運営をしています。
いやぁ、緊張したけど、「幸せチャンネル」4月のライブ1回目がなんとか終わりました!テーマは、「新環境適応」。
(こちらの無料グループの中でしばらくアーカイブが観られます)
誰もが、人生で何度も経験する新環境への適応。
わたし自身、すごーく大事なテーマだと思っていて、たくさんの方に知ってもらいたい!と感じているので、
つい話しすぎちゃった
肩に力が入りすぎた
コメントも全部拾いたくなって、目線があっちこっち(←傾聴、オイ!)
以下、反省事項20個くらい続く....
と、自分のパートについては、反省しきりなのですが、ちょっとそこは目をつぶっていただいて....
NY在住のみほさんが運営する幼稚園の新学期の様子、子供や親の適応をサポートする取り組み、適応中の方への、温かなメッセージなど、コアの部分には触れることができたと思います。
(今回、科学にはあまり触れられなかったんだけど...)
大切な想いのところ、伝わってるといいなぁ。。。
ちなみに、今回は日本・世界の各地から、「まさに今、環境適応中です!」という方が観ていてくれました。
1歳の娘が4月に転園して、今適応期です。夜泣きが激しくなり、母子共に疲弊してしまっています。今は一番辛い時期だなぁと思います。(Aさん)
うちは夫も私も新部署でのチャレンジ、息子は中学生と小4の壁、娘は保育園…家族全員が新環境適応が課題で辛い時期です~(Mさん)
オレゴン、1年ぶりに小学校が始まって新環境適応中で少し我慢モードに入っていたので、自分のケア意識してみます(Mさん)
カリフォリニアから見ています!セルフコンパッション、本当に大事ですよね。私も疲れたら寝るようにしています。最初は全てを放り出して寝ることへの罪悪感との戦いでしたが。。。笑
途中、「適応のプロセス」の話しもしました。
私たちは、いろんな環境変化に、プロセスを経て、適応していくんですよね。
新しい環境は、子どもだけでなく親もしんどいですよね…
適応には段階があると知っているだけで、気持ちがラクになると思います!私も昔の自分に教えてあげたいです。(Rさん)
昨日のLiveのなかで、新環境適応への4つのプロセスをお話しされていましたね。私は、昨日まではハネムーン期で、今朝から(実は2日前頃から少しずつ)5分前までは危機期だった💦と実感。
新しい仕事に向けて凄くワクワクしていたのですが、場が変わり(週2で違う学校へ)、人が変わり等々。
主人も職場が変わり通勤時間が長くなり、すごーく私なりに気遣っていて。
私、疲れていたんだ!って気付きました。
気持ちや、出来事をありのまま受けいれる、という話もしました。普段からメディテーション(=瞑想)をされているみほさん。瞑想の「Be open-minded」「Equanimity」という言葉もご紹介いただきました。Equanimityの定義は、こんな感じです。
a calm mental state, especially after a shock or disappointment or in a difficult situation
和訳では「心の平静」と訳されるようです。きっと、セルフコンパッションの入り口、「マインドフルネス」に通じることなのではないかと思いました。起こっている出来事や、沸き起こる感情に、良い悪いの評価を入れず、「あ、そうなんだなぁ」と見る感じ....
みほさんから、適応中の皆さんへのメッセージも身にしみました。
Be kind to yourself.
新環境への適応は、本人にとっても周りの家族にとっても、すごくエネルギーのいること。子どものできないことを叱るのでもなく、自分の不甲斐なさを責めるでもなく、積極的にいたわる、という選択をしていきたいですね....
みほさんが運営する幼稚園は、一番小さいお子さんはなんと2歳児さん!初めての母子分離、はじめての幼稚園、という家庭も多く、新学期が始まる季節はとにかく丁寧に、心のケアをされているそうです。
頻繁に会話の機会を持ったり、登園時に大泣きしているお子さんについては、泣きやんでケロッと遊んでいる写真をお送りしたり。親子共に「安心感」を感じながら適応をスムーズに進めていくための、支援についても伺いました。視聴中の方からもコメントがたくさん^^
お母様にこんなに寄り添ってくださる園だと、本当に安心して通わせられますね♡頑張りすぎない、無理をしないを意識します!(Yさん)
長女の登園時の分離のときは泣かれると心が引きちぎられそうでした…。先生の親への安心を与えてくださるような心遣いがあるととてもありがたいですよね(Mさん)
園側から、心配事をシェアしてください、と言ってくれること、保護者としてすごく安心しますね。話すと解決する事って結構多いと思います。(Aさん)
3月まで小学校養護教諭でした。4月からは中学校スクールカウンセラーです。先生方も年度末から新年度まで、本当に時間がない中、子どもたちが元気に楽しく登校し過ごしてくれるようにと頑張っています。不安はあると思うけれど、学校と先生を信じてね!みんな一緒に笑顔で頑張りましょう。(Kさん)
最後は笑顔で!「ワクワクを大事にしたいですね!」のコメントにも、勇気をもらいながら^^
みなさんからも、温かい感想をたくさんいただきました。
大変になればなるほど、自分へのケアや自分のために時間を作ることが最後になってしまうお母さんたちは本当に多いと思います。自分も含めて、大変な時こそ、セルフケアが大切なんだと忘れずにいたいですね!(Sさん)
とにかくこどもも親も辛いときはつらい、ネガティブな気持ちを持っているときはそれをそのまま認めるっていうのが大切なんですね~(Nさん)
オープンでいること、そのままで受け入れること心掛けたいです❤︎セルフコンパッション、自分のケア大事ですね!(Mさん)
新環境適応に大切なこと分かりやすかったです。先生や子どもを信じること、そしてセルフコンパッション。一人ではないということ。大切なメッセージがたくさんの動画でした。ありがとうございました。(Mさん)
というわけで、幸せチャンネル4月の配信、「新環境適応」のライブの様子をお伝えしました。
はー!緊張した!
でも、とっても楽しかったし、幸せな時間でした!
*ライブでお話しした内容を、さらに深く、体系的に学べる「新環境適応・反転コース」の準備をしています!詳細決まりましたらメルマガに流しますので、気になる方、登録してくださいね〜!(最近スパム扱いされてるケースもあるので、メールこないよ〜という方はジャンクボックス、覗いてみてください^^)
今日も読んでくれてマハロ!またお話ししましょう!
アロハ!ハワイのオトナ女子部です。ハワイが好きな大人の女性、集まれ〜♪「ありのまま輝く」をテーマに、様々な分野のイベント企画&運営をしています。公式HPも見てね!halealoha999.com 3年後、リアルHale Aloha(アロハの家)のオープンを目指してます!