食品ロス削減国民運動に賛同/ フードロス削減の取り組み
合言葉は「NO-FOODLOSS」
ドライフルーツ王様のおやつ/ 協同組合レインボーカフェプロジェクトは農林水産省の 食品ロス削減国民運動 (NO-FOODLOSS PROJECT)に賛同した取組を行っています。
日本の食品ロスの発生量は年間約472万トン※、そのうちの半分が事業系ロスです。
食品ロスを国民一人当たりに換算すると"お茶碗約1杯分(約103g)の食べもの"が毎日捨てられていることになります。これは大きな社会問題であり環境負荷をもたらしています。
わたしたちは岡山の提携果物農家の方々と連携しながら一次産業のフードロスを減らすことに協力しています。またドライフルーツをはじめ食品加工で生じるロスを最小限に抑えながら付加価値を高める商品企画を行なっています。
▼参考記事
食品ロスとは? 世界と日本の現状、そして私たちにできること
王様のおやつドライフルーツも余すところなく二次活用
王様のおやつドライフルーツは、フードロス対策として製造の工程でできる形状の小さなものや細かいサイズの切れ端も「余すところなく」さまざまな商品へ2次活用しています。
ドライフルーツ品質はそのままに、その形状を活かした商品開発を行うことで、提携農家が天塩にかけて育てた岡山県産フルーツを様々なシチュエーションで皆さんに味わっていただけるようにしています。
「王様のおやつ」シリーズ製造の過程で生まれた「ふぞろいの果実たち」。形は不揃いですが、最高品質のドライフルーツに変わりはありません。見た目は規格外ですが、ドライフルーツになるとどうでしょう。その味だけでなくユニークなカタチもきっと可愛らしく見えるはず。「フードロス削減」にも繋がるふぞろいの果実たち。1つ1つ形の個性を楽しみながら、ジューシーな半生食感をお楽しみください。
ハレの日グラノーラ (無添加・岡山県産もち麦&ドライフルーツ)
岡山県産のもち麦とフルーツでそろえた無添加グラノーラ。王様のおやつドライフルーツたちの半生食感と天然の甘味がミルクにもじわ〜と染み渡ります。砂糖も甘味料も油脂も必要ない腸活モーニング&ランチのために、もち麦とフルーツたちとの組み合わせにこだわりました。晴れの国岡山の恵みがたっぷり詰まったスタッフ一押しグラノーラセットです。
瀬戸内ふぞろいの果実たち フォンダンウォーターセット
瀬戸内(岡山・広島)産フルーツ5種の半生食感「ドライフルーツ」です。他の商品を制作する過程で生まれた商品なので、形は不揃いであるものの品質は変わりません。そのまま食べるだけでなく「フォンダンウォーター」として楽しめるような種類を揃えたセットです。「フォンダンウォーター」とは、ドライフルーツを水の中にいれて浸け込んだ水、または炭酸水のこと。
自家製デトックスウォーターとして飲みながら、飲み終わりにジューシーな半生食感の果実も味わえる2度美味しいシリーズです。
ご褒美ロースイーツ Wellness Raw Bars (ウェルネスローバー)
王様のおやつドライフルーツをふんだんに使った姉妹ブランドでもあるロースイーツブランド voi hyvin より、置き換えダイエットにぴったりな「ご褒美ロースイーツ」が登場。好評全国発送中。
Wellness Raw Barsは、ダイエット中の方にこそ罪悪感なく食べていただけるものを目指して開発しました。ロースイーツだからこそ酵素やビタミン・ミネラルが豊富で、カロリーは控えめに。ダイエット中に不足しがちなたんぱく質、身体に嬉しい食物繊維などのバランスを大事に考えました。王様のおやつドライフルーツ を練り込んだ食感も相まって、1個1個のスイーツを自分へのごほうびとして愉しんでいただけますと幸いです。
王様のおやつ〜関連商品はオンラインストアより販売 /全国発送中です