![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96273546/rectangle_large_type_2_8c71e70ef02f55c88f9b98bb050b8cc5.jpeg?width=1200)
創作うちのこがクリエイターさんを紹介します ⑨
みなさん、こんにちは。禧螺です。
今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。
自分のこころとたましいの保管方法が、レベルアップしたことで、現在どんな形であっても、創作したい気持ちが溢れ出てきていてとても嬉しいです。
ここで安心して止まるのではなく、少しずつでも、さらなる理想の状態を目指して進みます。
本日は、新年明けて最初の
【創作うちのこ、イサベルとユウリによる、Twitterでのクリエイターさんの紹介】
です。
彼女たちが、絵や文章の分野だけの存在を越えて、様々な方に知っていただけて嬉しいです。
というわけで、本日の記事の進行役は、私ではありません。
あとは2人に任せます!
いわゆる「キャラクターなりきり記事」が苦手な方もいらっしゃるだろうと思いますので、苦手な方は苦手を我慢せずに、ブラウザバックにてお戻りください。
またどこかの記事でお会いしましょう。
会いに行ってくださる方は、どうぞこのままスクロールしてください。
「」の手前に、それぞれのシンボルとなるマークを付けますので、誰が話しているかは、そのマークを目印に解釈してください。
具体的に以下のように設定しています。
🦋→イサベル ⚜️→ユウリ 無表記→禧螺
なお、本日回でコメントをいただいた分は、イサベルとユウリが返答する場合があります。ご了承くださいませ。
他にも描いてくださっているクリエイターさんをご紹介させていただきたいのですが、絵の掲載許可について、現自点で、確実に確認できている方のみの記載となっております。
掲載許可が取れた方を順番に、また初回のみ、1人一記事の枠でご紹介させていただきます。
⚠⚠⚠
創作してくださったクリエイター様の作品に対し、
無断加工・無断複製・無断転載・無断でAIに学習させることの行為を、固く禁じます。
万が一見つけました場合、note運営の方に通報と報告いたします。
⚠⚠⚠
🦋「みなさん、こんにちは。イサベルです。
年明けのご挨拶が随分遅れてしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします」
⚜️「かーらーのー、寒中見舞い申し上げまっす!
最強寒波襲来と聞いて、こたつを第二の我が家にしようとしているユウリちゃんです。
だって寒いんだもん。無理!こんな寒さの中出られない!」
🦋「そもそもユウリ、服装が普段から腕は七分丈だし、おなか出してるし、脚を出しているのだから、寒いのは当たり前だわ」
⚜️「だってぇ……この格好が一番動きやすいんだもん。
それにそれにー、みんなこの格好の僕のこと格好いいって言ってくれるもん。
ありがとねー、僕のファンのみんなー♥」
🦋「まったく、あなたはファンの前だと調子に乗るんだから。
今日は新年最初のファンアートをご紹介させていただく日よ。
禧螺が年末年始に忙殺されていた時、私とユウリを描いて送ってくださった方がいました」
⚜️「キミに軽くあしらわれるのも、シチュエーションとしては悪くないな♪
そうそう、いっつも僕らのこと応援してくれる素敵な人なんだぁ。
というわけで、本日紹介するのはこの方!」
🎨
苺生さん より
![](https://assets.st-note.com/img/1674521576254-DPQ25VAQD3.jpg?width=1200)
🦋「わぁ……とっても嬉しい!
私達の存在を知ってくださるだけでも嬉しいことなのに…絵まで描いていただけるなんて、思わなかった」
⚜️「わわわ!感激するあまりに泣いちゃってる💦
でもその気持ちわかるなぁ。
苺生さん、絵が得意じゃないって言ってたけど…得意云々よりも”かわいい”しかないよね」
🦋「ううっ……突然失礼しました。
ユウリがこんなに可愛く描いていただけるなんて、私まで嬉しくなるわ。
猫みたいな瞳がとても似てる」
⚜️「もうね、このイズーかわい過ぎるの。
全体的に”きゅるん”みしかなくて目が合うだけで僕がニコニコしちゃうの。
なんならこの絵で僕専用のイズーグッズを制作いただいて」
🦋「もう!新年最初のクリエイター様のご紹介なのに、ニヤニヤしながら暴走しないで!」
⚜️「はん?!なんで?!
自分の中で渦巻いて溢れんばかりの狂喜乱舞を体現してるだけだもん!!」
苺生さんは、私の中の「推し活の先輩」です。
推しに対する姿勢や言葉において、ご自身の美学をぶれさせず、それでいて推しが、さらにいい状態になれるように応援をされています。
苺生さんを知った当初、私がまだまだ人見知り状態全開だったので、すごくびくびくしていたのですが、ご自身の感覚で確かに感じ取りながら、それを言葉にして伝えられる姿が、とても格好いいと思ったのです。
あるアーティスト様の通じて知り合ったのですが、そのつながりだけではなく、私個人の創作や活動も丁寧にご覧くださり、感じたことや考えたことを伝えてくださいます。
そのお姿を見ていて「私もこんな風に伝えればいいのか!」とか「えっ、こうして表現するのは想像がつかなかった…今度私もやってみよう」とか、推しを支援するための「閃き」や「知恵」をわけていただけているのです。
応援というカテゴリーで、表現や姿勢の持ち方で頼りになる存在。
心から、感謝申し上げます。
🎨
🦋「苺生さんはよく、”これってイサベルっぽくないですか?”とか”あれユウリっぽくないですか?”って教えてくださるのよね」
⚜️「あれ僕超楽しみにしてるー!
僕らや禧螺にはない感覚で、こんなイメージ持ってるよって教えてくれんだもんね」
🦋「創造主が選ぶ私達のイメージも悪くないけれど、他のクリエイター様からどう見えているかを教えてもらえるのは、また違った嬉しさがあるわ」
⚜️「それを言葉じゃなくて、曲とか、アクセサリーとか、画像とかで教えてもらえるの、超ワクワクしちゃう。
てか伝え方が、苺生さんならではって感じだよねー」
🦋「ユウリに持つイメージ……やはり太陽かしら。
私にはない光を持っているもの」
⚜️「ふへっ、うれしーなぁ♥
僕はイズーのこと、月だって思ってるよ。
国のみんなは形式的にも、キミに太陽のイメージを当ててるけど、月だって思ってるのは僕一人でいいし♪」
苺生さんは主にTwitterで推し活を展開されていますが、noteの方も運営されています。
Twitterでは、推し活最中のテンションや言葉がけがリアルタイムで見られて、そのお姿がかわいいのと、推しに接しておられる時の生の応援・支援の状態から、たくさん学ばせていただいています。
今年の目標 訂正
— 苺生(メイ) (@_kawaii2525) January 9, 2023
・ロリィタ着る
・おしゃれ的な自己実現も叶える!new!
・−12キロ
・嫌な事は断る
・無理しないけど、少しだけ頑張ってみる https://t.co/NUJoIswzMI
noteの方では、ご自身の考えたことや感じたことを、記事にされています。
個人的なお気に入り記事はこれ↓
美しい言葉で語られるから、より恐怖や人間の黒い部分が際立つ逸品です。
苺生さんのnoteトップはこちら↓
どんなことも、自分の感覚を大事にして、相手が推しであっても、言うことを鵜呑みにするのではなく、自分で確かめる。
そんな強さを持たれた、素敵な創作仲間です。
これからも、苺生さんの推し活を応援させてください!
🎨
🦋「探すのは簡単ではないけれど、お互いの活動を尊重できて応援できる仲間がいることは、とても心強いわ」
⚜️「そりゃさ、感覚って固定されてないから、出会いがあって別れもあるけど、そんな中で長くお付き合いいただける人がいるって、ありがたいことだと思う」
🦋「表現者として、最終的には一人でその対象と向き合うことになるけれど、その姿勢や信念に共感してくれる人、応援してくれる人を見つけられるのは貴重。
だからこそ、禧螺は自分の揺るがない軸を持ちながら、その軸を助けてくれるあらゆるものを取り入れると言っていたわ」
⚜️「へぇ…そうなんだ。
禧螺超頑張ってるじゃん、後で差し入れしてやろー。
考えたら、僕とイズーもそういうとこあるよね」
🦋「そうね。
本来であればふれあうことも、会うこともなかった人だもの。
私達は、お互いちゃんと歩み寄れているのかしら」
⚜️「歩み寄れてなかったら、一緒にいないって」
🦋「ふふっ。
それでは、ここまでお付き合いくださったみなさま、本当にありがとうございました!
またお会いしましょうね」
⚜️「寒くなるらしいから、あったかくして過ごしてね!
んじゃ、まったね~(´∀`*)ノ」
ここまでお付き合いくださり、どうもありがとうございました。
またお目にかかれる日まで~!
いいなと思ったら応援しよう!
![禧螺](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99823511/profile_55cd5a12087123227d4e8e47abe6c708.png?width=600&crop=1:1,smart)