マガジンのカバー画像

気になる単語の多言語表記リスト

179
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

いろいろな言語でこころ[心]

9月29日は世界ハートの日で、8月10日は健康ハートの日です。

英語〈Heart〉[ハート]は日本語で“心臓”あるいは“心”を意味し、人名に〈こころ〉さんが多く見られ、有名人で女性ではコスプレイヤーの篠崎こころさんや声優の菊池こころさん, 男性では俳優の寺田心さんという風にジェンダーを問わない名前となっています。

漫画及びアニメ『もーれつア太郎』に〈ココロのボス〉という“~のココロ”が口癖のキ

もっとみる

いろいろな言語で将軍

令和6年9月15日に、アメリカのエミー賞で、ディズニープラスなどのドラマ『SHOGUN 将軍』が18冠達成する快挙を成し遂げました。

脚本家ジェームス・クラベルさんの小説が原作で、1980年〈昭和55年〉の米・NBCによる最初のTVドラマに続くアメリカとカナダによるウェブドラマとなり、日本の俳優・真田広之さん主演で海外制作時代劇として人気を呼んでいます。

今回はいろいろな言語で将軍を取り上げま

もっとみる

いろいろな言語でPerfume―ぱふゅ~む―

平成11年9月21日に結成されたアミューズ所属の女性アイドルユニット・Perfumeが結成25周年を迎え、令和6年9月21日の結成25周年記念日にメジャーデビュー20周年アニバーサリーイヤーを迎えました。
結成当初のグループ名はぱふゅ〜むとひらがなで表記され、のちに英語ラテン文字による現在の表記に変更となりました。

桃井はるこさんや中田ヤスタカさんらによるプロデュースの曲が話題になりました。

もっとみる

いろいろな言語でフィフティ・フィフティ

日本時間で令和6年9月20日にメジャーリーグのドジャースの大谷翔平投手が野球史上初の50本塁打と50盗塁による【50-50】達成が実現し、更に記録を伸ばし【51-51】となったことによる快挙が話題になっています。

フィフティ・フィフティあるいはフィフティー・フィフティーと読まれる固有名詞では女優の中山美穂さんが昭和62年に発表した曲『50/50』があり、近年の懐かしアイドルソングブームに合わせて

もっとみる

いろいろな言語でチャンプルー

9月18日はしまくとぅばの日です。

チャンプルーは沖縄語で“ごちゃまぜの炒め物”を意味し、インドネシア語で“混ぜる”の意の〈Campur〉[チャンプル]に由来します。
チャンプルはインドネシア料理の名称にも用いられます。

チャンプルーは英語で〈Champloo〉表記もあり、アニメ『サムライチャンプルー』のチャンプルーはこの表記が正しい英語表記となっています。

今回はいろいろな言語でチャンプル

もっとみる

いろいろな言語でチャンドラ

令和6年9月17日は中秋の名月、すなわち十五夜です。

チャンドラはインド諸言語で“月”を意味し、インドの月面探査機・チャンドラヤーンにも含まれています。
チャンドラは“黄金”も意味しています。
日本語の漢語訳では〈月天〉と表記されます。

デーヴァナーガリー使用言語で母音記号チャンドラは母音字の発音変化を表すために用いられます。チャンドラE《ऍ・ॲ》及びマラーティー語チャンドラA《ॲ》は英語の短

もっとみる

デーヴァとディーヴァ

9月14日はヒンディー語の日で、1月10日は国際ヒンディー語の日です。

サンスクリット語・ヒンディー語・マラーティー語・ネパール語などで使用されている文字体系は【デーヴァナーガリー文字】と呼ばれ、サンスクリット語では〈देवनागरी / Devanāgarī〉と表記され、ヒンディー語ではデーヴナーグリー, ネパール語ではデバナガリと呼称されます。
南インドのサンスクリット語の【ナンディナーガリ

もっとみる

いろいろな言語でアンパサンド&アンド

9月8日はアメリカでアンパサンドの日という《&》の記念日で、英語では【National Ampersand Day】となります。

ラテン語〈et〉[エト]の合字から生まれた記号で、英語では20世紀初頭まで英語ラテン文字第27字母とされていました。

アンパサンドは、日本語の〈~と…〉やスペイン語の〈~y…〉など、各言語で“~と…”の意を表す単語で読まれます。

カナダのイヌイット諸語のラテン文字

もっとみる

いろいろな言語でサライ

令和6年8月31日~9月1日放送の日本テレビの超大型特番『24時間テレビ47』で、女性芸人のやす子さんが豪雨の中でのチャリティーマラソンで無事完走しました。

例年8月最終週の土曜・日曜に放送される『24時間テレビ』のエンディングテーマ『サライ』は平成4年の第15回から使用され、同年11月16日に発売された谷村新司さん・加山雄三さんによる歌謡曲で、毎年のグランドフィナーレを飾る曲として出演者の方々

もっとみる