見出し画像

石原さとみに学ぶ理想の人生の叶え方

こんにちは。
心理カウンセラーの花井ゆきこです。

誰もが知っている
女優の石原さとみさん。


まーーーーーかわいい!!

彼女が20代で思い描いた理想を
ほとんど叶えられた理由を
今日は解説してみようとおもいます。


石原さとみが理想を叶えられたわけ


彼女が理想を叶えられたわけ
それはずばり


「理想を明確に描き紙に書いたから」

です!



書くだけで理想が叶うなんて
そんなうまい話あるわけない!!

石原さとみだから
叶えられたんだ!

でも、書くことで理想が叶うというのは
スピリチュアルなことでも
なんでもなく
実はちゃんと脳のロジックがあるんです。



理想が叶う脳のロジック


突然ですが
今から10秒間で身の回りにある
「赤いもの」を3つ答えてください。









できましたか?
それでは






身の回りにある青いものを3つ答えてください。



なんじゃそりゃってなりますよね笑
赤いものを探したあなたは
青いものを一つも答えられないかもしれません。


これは
「人間は意識しているものは目に入ってくるけれど
意識していなければその多くを見逃しているということ」
を表しています。

これには脳の「RAS(ラス)」という機能が働いています。


私たち人間って
生きてるだけで日々五感から
大量の情報が入ってきますよね。

その大量の情報を全部処理していると
脳がパンクしてしまうので
自分が意識していない情報はフィルターを通してカットし
逆に意識している情報は「大事な情報」と判断して
積極的に脳に取り込んでいく

それが「RAS」の特徴です。

つまり、RASをうまく活用することによって自分にとって必要性の
高い言葉や情報を集中的に集められるようになるんです。

そのRASをうまく活用する方法が
「理想を描き、紙に書く」
なんですね。

石原さとみさんが理想を叶えられているのは
これをうまく活用しているからなんです。


ちなみにこの技、
婚活でも使えます笑


もうわかりますよね?
理想を叶えられているのは
「石原さとみさんだから」じゃないんです。

正確には
「石原さとみさんが脳の機能をうまく使っているから」です。

理想を紙に書いて脳にアンテナを
立ててたからこそ
必要な情報を集めて
行動することができ
理想が叶えられたんです。



理想を書くときのコツ


理想を書くときのコツは


・明確に
・具体的に

石原さとみさんは
どこの化粧品会社のなんのCMに出る
とか
どこの雑誌の表紙を飾る
など超明確に描いてて
その通りになったそう。

でもちょっとワクワクしてきませんか?

まずは騙されたと思って
自分の理想を思い描いて紙に書いてみてくださいね。

最後までお読みいただき
ありがとうございました!












いいなと思ったら応援しよう!