見出し画像

【英語で】蚕

Q:蚕(の幼虫)は英語で何と言う?

A:silkworm、絹の虫ですね。成虫はdomestic silk moth。

silkは古英語sioloc/seoloc/selocからですが、遡れば古代ギリシャ語sērikós、そこから東洋の言語に遡り、現代の中国語で言えば絹sīに行き着くそうです。面白いのは古代ギリシャ語では r だったのに古英語に入った時には l に代わっていること。日本人が r と l の区別ができないことはそれほど特殊なことでもないのかもしれませんね。

wormは古英語で虫や蛇wyrmから、さらに印欧祖語の*wr̥misに遡る語。

ちなみに繭玉のことはcocoonと言います。フランス語で貝coqueの指小形coconが語源。天然素材の絹は貴重品。お蚕さんに本当に感謝ですね!


So many different colored silk fabrics!


さてsilkの形容詞はsilky。silky skinやsilky hairなどコマーシャルでカタカナ語が使われていそうですが、a silky voiceと言ったらどんな意味だと思いますか?絹のように美しく優しく繊細で耳に心地よい声を想像しますが、実はその意味だけでなく、何と「猫なで声」のことも指します。その意味をはっきりさせたい時は、a silky, seductive voiceと言う様です。知っている単語に意外な意味もありますので、こんな風に言葉の意外な意味に触れる機会があったら覚えてみてくださいね!

先日からの素材シリーズの流れで今日は絹でした!これまでに登場した素材は、

cotton
woolen
nylon
poly(ester)
poly(ethylene)
rubber
silk


虫がお嫌いな方はここでストップ! 最後にお蚕さんの画像が現れます。





silk worm

いいなと思ったら応援しよう!

QP79
よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきますね!