![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147995351/rectangle_large_type_2_b51383a6cc8b02eddeda701b9105d528.png?width=1200)
未来からの助け船・・・刺しゅうとゴルフ、そしてnote
こんにちは、ぷるるです。
困った時、助けが先に用意されていた経験ってありませんか?
私はこれを『未来からの助け船』と呼んでいます。
でもこれ、一見全然助けに思えないんです。
例えば、普段手に取らないものをつい買ってしまったり。
全然気の合わない人に、ふと自分から声をかけたり。
その時は「なんでこんな物を・・・」とか「頭くるわ〜、話しかけなきゃ良かった!」などと思うんですけど、これがなかなか!
後からものすごーく役に立ってくれるのです。
私もこの助け船のおかげで、2023年を乗り切ることができました。
それは刺しゅうとゴルフ、そしてnote。
今日はこの3つがどれほど私を助けてくれたか。そして何故『未来からのたすけ船』と思うかについて、書きたいと思います。
2023年の4月から今年の3月まで、私の夫はうつでした。
4月の人事異動をきっかけに、眠れない毎日が続いたのです。
病院に行くと「うつ状態」と診断され、休職を勧められました。
しかし夫は、しばらく自分と対話をしてから決断したいと言います。
確かにきっかけは人事異動だけど、本当の原因は別の部分にある。自分の心の深い部分にあると思うから、と言いました。
話し合いの結果、私は彼の決断を受け入れました。
私も同じことをうっすらと、感じていたからです。
ただこれは、弱っている時だと相当に辛く厳しい道です。
なぜなら死ぬほど知りたくない本音に、耳を傾けないといけないから。
さらには、生き方そのものがガラリと変わる可能性があるから。
そこで私たちは、
不眠が続くなら、すぐ人(専門家など)の力を借りること。
いつ退職しても、かまわないこと。
私が危険を訴えたら、即休職すること。
この3つをルールに決め、うつと向き合うことにしました。
家族がうつになると、正直かなり不安に襲われます。
夫が夜中に何度も起きたり、食事量と体重が減るのを見るたび、カウンセリングを薦めるべきではないのか。見守っていて良いのかと、考え込まずにいられませんでした。
そしていつしか、自分を責めているんですよね。
私がもっと寄り添っていたら、もっと理解していたら、彼はうつにならずに済んだのではないかと。
そんな時に軸を戻してくれたのが、刺しゅうとnoteでした。
刺しゅう中はその世界に飛んでしまうと何度もnoteに書きましたが、あれは比喩でも何でもなく、本当のことなんです。
その穏やかで静かな時間は、私を自分自身に戻してくれました。
それをnoteに書いてコメントのやりとりをしていると、すごく楽しいんですよね。どんなに元気をもらったことでしょう。
また皆さんの記事を読んだことも、かなり大きかったです。
知らない世界や人生に触れるたび、私はこう思ったものでした。
「ああ、なんて人生は多種多様で、色あざやかなのだろう!!」
全ての時間は流れ去っていきます。でもその経験をどう扱うかはその人が決めることでした。そこに私は自由を感じていたのです。
どんなことも、後から活かすことができる。
私も必ずそうしてみせる!
なんてね。
あの頃の私はnoteを杖に、日々を歩いていた気がします。
もうひとつの転機は、ゴルフでした。
夫はゴルフが好きでよく友人と行っていたのですが、それが辛いと言い出したのです。5月の終わり頃でした。
夫はうつの事を話したため、彼らはとても心を配ってくれました。
でもその親切がまぶしすぎて、ひどく疲れてしまうと。
その気持ちはよくわかるので、私がゴルフに付き合うことにしました。
夫のために。気晴らしになるならと思って。
ところが一緒にコースを回っているうちに、私の方がどんどん変わっていったのです。
ゴルフって、実は人と競わないスポーツです。
自分の目標をクリアすることを、みんな楽しんでいるんですよね。
遠くにボールを飛ばすとか、少ない打数でカップインするとか。
どんな目標を持とうが自由。正解はありません。
それにルールはあるけど審判はいませんから、いくらでもズルすることが可能!
これ、人生に似ていませんか?
誰しも生きるテーマがあり、それは親子でも夫婦でも全員違います。
そして必要な課題が、目の前に『具体的な出来事』として現れる。
例えば夫なら、人事異動というように。
大人になったら、これは自分で乗り越えるしかありません。
でもその方法は自由。
人にやってもらうのもよし、ズルもよし。もちろん逃げたっていい。
「何を選んでも自由だよ、あなたはどうするの?」
私は敬愛する作家や哲学者の本を糧に己と対話し、毎日会社へ通い、淡々とゴルフをやる夫を見ながら、自分の間違いに気づきました。
私が向き合うべきは、いつだって己の人生だけ。
彼の課題を私が負うことなど、できるはずがありませんでした。
お互い同じコースを回りながらも、それぞれの目標を楽しむように。
それからは生活面でのサポートをしても、心は自分の人生に軸を置き直しました。
年が変わる頃には夫もピースがはまったようで、少しずつ食欲が戻って行ったんです。
すると会社でちょっとしたミラクルが起こり、3月に彼にとってプラスの人事異動がありました。
彼の奥深い部分が整うのと連動して、外側の状況まで変化をしたわけなのです。
今はうつの症状が消え、友人との交流も戻り、遠出もできるようになりました。
(2023年は、スタミナが持たなくて難しかったのです)
そしてこの6月には1年ぶりに、夫の『心からの大笑い』を見ることができました。
本当に本当に、本当にうれしかったです。
で、やっと未来の助け船の話なんですけど。
私は刺しゅうとnote、そしてゴルフは、未来の自分(あるいは神様的存在)が、「今始めときな!後から助けになるからね」って教えてくれた気がしたんです。
なぜならこの3つは、全部2022年に始めたことなんです。
しかもそのうち2つは、人から流れてきたものでした。
私はそれまでSNSで発信をしたことも、それを望んだこともありませんでした。
でもある時noteをやってた友人から、強烈に勧められたんです。
「やめとくわ」と言っても、何故か全然あきらめなくて。
とうとう根負けしてスタート、今に至ります。
この間どうしてあんなに勧めたのか聞いたら、当人覚えてませんでした。
そんなこと、ありますかね??
ゴルフは、突然母が自分のクラブやウェア一式をくれたんです。
実家へ行ったら「あんたにあげるわ」って。
母側の事情は別記事に書いた通りなのですが、それでも急なことでした。
ゴルフ興味ないし、どうするかなあ・・・と思いつつ、試しにコースへ出たら、ひどすぎる成績で嫌になっちゃって。
メルカリで売ろうと、出品の下書きまでしたんですよ。
でもたまたま面白いゴルフYouTuberを知って、売るのやめました。
見てると試したくなるじゃないですか。
そしたら、翌年に全部がすごい支えになってくれて・・・心から驚きました。
まるで2023年のために、あらかじめ準備がなされていたようで。
だって全部、私の人生には出てくるはずがないものだから。
ゴルフなんて特に。
そう考えると、とても偶然の出来事とは思えませんでした。
そして、人生ってやっぱりとても面白いなあ〜!と思ったんですよね。
とりあえず、今回のことは丸く収まってくれました。
でも、これからも予期せぬことは、きっとまだまだ起きるでしょう。
良いことも悪いことも。
その時にはまた、未来からの助け船を利用するつもりです。
そのためにも、今を決めつけてしまわないように。
来る出来事を押し退けてしまわないように。
ささやかなサインに気付けるように。
生きていきたいと思います。
*うつの直因や、病院の情報、その他具体的な現実的対応については、また別の記事でシェアしたいと思います。多くの経験談にとても支えられました。
うつは本当に原因も治癒過程も千差万別です。そのケースの一つとして何かの役に立てばと、私と夫は考えています。
*刺しゅうとの出会いについて
*ゴルフとの出会いについて
もちろん猿の登場も「未来からの助け船」の一つ。すべては必然なのです・・・。