#236 子供がくちゃくちゃ音を立てて食べてしまう
こんにちは
tatsuyaです。
本日は、「子供の食事の仕方」について整理していきたいと思います。
私は、最近音に敏感なのかもしれないと思うことあります。特にAirPodsのノイズキャンセルを使用してから強く感じてしまっています。
AirPodsのノイキャンで雑音がない状況を経験してしまったら、普段の生活音が非常に苦痛に感じることがあります。
その中の一つに、
『子どもがごはんを食べる際の咀嚼音』です。
どうしても小さい子供は、咀嚼する際に音が出やすいようです。
口の動かし方や舌の使い方が未熟だったり、口を閉じる習慣が身についていなかったりすることで咀嚼するときに音がでてしまうようです。
徐々に大きくなるにつれて口を閉じて食べるようになるようですが、気にし始めるとどうしても気になってしまいます。
ある時、おそらくわざと音を立てて食べているのを注意すると、
「食べると音が出るのが楽しいんだよ。〇〇ちゃんもやっていたよ。」
どうやら「発達の段階による構造の問題」と「食事を味覚だけでなく聴覚で楽しむ感覚の要素」があるようでした。
大人になっても咀嚼音がある場合は、マナーとしてもいい思いはしないことのほうが多いと思うので、食事を楽しみながらも食事のマナーを伝えていければと思いました。
自分がそうでないか振り返る機会にもなりました。
まずは、大人が模範を示しながら、過度にストレスを与えないように見守っていきたいと思います。
以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた、次回お会いできれば嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
「制度に関して興味がでた」「介護保険をもっと知ってみたい」と思っていただけましたらサポートをして頂けるとありがたいです!
今後も介護報酬の改定が施設にとって少しでもプラスになるように継続して行なっていきたいと思いますのでよろしくお願いします!